今年8月、タイの首都バンコクで、相次いで爆破テロが発生しました。現場となったエラワン廟は、繁華街の中心に位置し、現地の方や観光客が訪れる賑やかな場所でした。そのため多数の犠牲者が発生、事件は世界中で大きく報道されました。既に容疑者は何名か逮捕され、現地はだいぶ落ち着きをとりもどしているとされています。
バンコクは、物価は日本の約3分の1、東京から飛行機で7時間程度とアクセスもいいため、海外旅行先として日本人に馴染み深い都市です。実際に年124万人ほどの日本人が訪れているそうです。
そんなバンコクは、世界の中でも性産業が盛んな都市の一つでもあります。各産業形態は、様々な言語や文化に対応可能で合理化されたシステムと共に機能しています。関わっている人数もかなりのもので、一説によると40万人以上の性産業で働く女性がいるとされています。
これだけの規模となると、性産業だけでも相当量の外貨獲得を担っていることは事実で、タイを考える上で、無視することは不可能な産業に事実上なっています。
何らかの社会的不安定というものは、まずアンダーグラウンドと呼ばれる世界に影響を与えるものです。今回の爆破テロもまた、バンコクの夜の世界に大きな影響を与えているかもしれません。そこで8月29日に現地に入り、バンコクの夜の世界に生きる人達が今回の爆破テロ事件をどう認識しているのか取材を行ってきました。

<現場となったエラワン廟>賑やかさを取り戻しつつある。
政治とは無関係に生きる夜の世界の女性たち
現地では何名かの女性からの声を聞くことが出来ました。まずは女性たちの声を簡単に紹介します。
女の子A
「今回のテロのことは流石に耳に入ってきたけれど、実際に自分たちにどのような影響が起こるのかはよくわからない…。怖くないわけじゃないけど、目の前にある仕事以外に考えられない」
女の子B
「ちかくで爆弾が爆発したことは聞いたけれども、だれがなんでやったのかなんてわからない。バンコクでは、そういうクーデター(?)みたいなこととかに関わっている一部の人はわりとみるのでもう慣れちゃった。現場を見に行くなんてしないです。家とここ(仕事場)を往復するだけの毎日ですよ」
女の子C
「私達の生きてる世界は同じバンコクだけど別の世界なんです。世の中の動きに関心はないかな。。仕事をこなすだけ」
しかし、数名の女性の声を業界の代表として紹介できるほどバンコクの夜の世界に関わる女性の数は少なくはありません。そこで女性たちだけでなく、より踏み込んで、現地で業界全体の空気感を把握している存在にも取材を行いました。
あまり知られてはいませんが、バンコクには日本人観光客に対応するため、日本人の客引き&案内係が働いています。この記事では、客引き&案内係を務めているH氏からの情報と、私の知人であり世界のアンダーグラウンドな現場を取材しているジャーナリスト東海林裕士氏から聞きだした話を中心に記事を書きたいと思います。
1 2