「トランスジェンダーは正社員になれない」「ゲイの世界ではセックスはあいさつ代わり」はウソです。

【この記事のキーワード】
『先生と親のためのLGBTガイド: もしあなたがカミングアウトされたなら』(合同出版)

『先生と親のための LGBTガイド: もしあなたがカミングアウトされたなら』(合同出版)

「トランスジェンダーは正社員になれない」「ゲイの世界ではセックスはあいさつ代わりのようなもの」ネット上にまことしやかに流れるLGBTの噂があります。

『先生と親のためのLGBTガイド』(合同出版)の著者である遠藤まめたさんは、トランスジェンダー当事者としての自身の経験から、10代の子どもの支援に関わってきました。インタビュー前編では、「もし子どもにカミングアウトされたら」についてお話を伺いました。後編では、ネット上に流れる不確かな情報の弊害について、お話を伺います。

インターネットに流れるデマ

――『先生と親のためのLGBTガイド』で、ぜひ紹介したいと思ったのは、ネットの噂をはっきりと否定していた点です。

遠藤:今の学校では、多様な性についての肯定的情報はとても乏しいです。自分の性に違和感があっても、子どもがそのことを言葉にするのは難しいですし、知識がないので、自分が「悪い」とか、「ガマン不足」「病気」なんだと思ってしまいます。

学校や家庭で正しい知識を得られなかった子どもたちが、情報や仲間を求める先はインターネットです。しかし、ネット上には、不正確な情報やうそも紛れ込んでいます。

■インターネットに広がるLGBTについての不正確な情報やうそ
・LGBTは地方では生きていけない
・ホルモン療法をするトランスジェンダーは早死にする
・性適合手術を受けたいなら、早くしないと幸せになれない
・トランスジェンダーは正社員になれない
・ゲイの世界ではセックスはあいさつ代わりのようなもの
・男同士、女同士の性的な行為なら、セクハラやレイプにならない
・同性カップルは長続きしない

中には、「性同一性障害の人の平均寿命は45歳」なんて情報もあります。そんなことありません! もっとも、私は高校生のときに信じて、半べそを掻きましたけど(笑)。誤った情報にもかかわらず、LGBTの子どもたちや周囲の大人が必要以上にネガティブになるのは問題です。

1 2 3 4

「「トランスジェンダーは正社員になれない」「ゲイの世界ではセックスはあいさつ代わり」はウソです。」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。