児童婚への強い憤り、16歳の少女がラップで世界に理不尽を訴える! 私たちが映画『ソニータ』を見るべき理由

【この記事のキーワード】

 つくづく、ソニータという女性は「あきらめ」という言葉が自身の辞書に存在しない人なんだなあ、と思います。ソニータがイランで通っていた児童保護施設は、もともと学校に通えなかった彼女があきらめずに探しつづけ、自分自身でたどり着いた場所なのだそう。

 ソニータはいいます。

「すべてのメンバーが意見をいえる状況にないかぎり、社会は育たないし、よくなりません。『いいたいことならたくさんあるけど、怖いからなにもいえない』という友だちが私には大勢います。だけど何も言わないままでは、いろんな可能性が消えていきます。社会の50%が声を上げないままでは、社会が育ち、改善してゆくのは不可能です」

 さらにこうも言っています。

「人権について勉強するのは大切です。女性が自分自身に人権があり、価値のある存在だと気づくことができるからです」

 謙遜が美徳とされる日本ではありますが、もっと自分の価値を信じてもいいんです。女性でも自分の意見を言っていいし、いろんなことをあきらめなくてもいいんです。いえ、むしろそうするべきなのです。私たちにも、人権があるんですから。『ソニータ』は我々女性にそんな当たり前のことを教えてくれ、そして勇気を与えてくれる映画です。

(取材協力:ユナイテッドピープル代表 関根健次さん)

Infomation

映画『ソニータ』
2017年10月21日(土)より、UPLINK渋谷ほかにてロードショhttp://unitedpeople.jp/sonita/

Sonita03

(c)Rokhsareh Ghaem Maghami

●クラウドファンディング実施中!

映画『ソニータ』の日本劇場公開応援者を募集中! リターンは劇場鑑賞券、DVD、エンドロールクレジットなど。自分らしく生きるためラッパーになったアフガン難民少女についての映画『ソニータ』の劇場公開を応援ください!

https://motion-gallery.net/projects/sonita

1 2 3

「児童婚への強い憤り、16歳の少女がラップで世界に理不尽を訴える! 私たちが映画『ソニータ』を見るべき理由」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。