
korko(コルコ)の傘は、柔らかな布のように軽いの!
握力が低いので神オープナーを重宝しているのですが、基本的には箸より重いものは持ちたくないと思いながら生活しています。嫌いな天気は第一位:強風つきの雨、第二位:つめたい雨です。というのも、傘って重いじゃないですか。重いですよね。重いですよ。特にビニール傘、あれは重い。
なんでこんなに重い傘しかないんだ、形状も何十年も変わらないしこれは傘業界の怠慢じゃないのかなんて憤りがちな30年を歩みまして、数年前に出会ったのがフェリシモの「スマホより軽い傘」(うろ覚え)でした。淡い水色で(ピンクと黄緑もありました)、いかにもフェリシモらしいほんわかした柄のその傘は本当に軽くて、数千円ぶんの価値は100%ある、というか少なくとも私には数万円分の価値を持っていたんです。
しかし、傘の宿命ですね。疲れすぎていたある晩、電車の中に置き去りにしてしまいました。大慌てで鉄道会社に問い合わせたものの、結局その傘が見つかることはなく……泣きましたね。同じものを再度購入しようと試みたものの、なんとすでに販売停止、さらに製造元のHPを見たら店じまいしちゃってて買えない!!!! これほんとの顛末で、あのときの絶望感は今思い出してもウッ……となります。
でも傘って、雨の日しか使わないじゃないですか(日傘差す人も多いですけど、基本的に箸より重いもの持ちたくないから日傘は差さない派です)。だから普段は忘れて過ごしているんですけど、雨の日になると「アッ!」となるんですよね。そのたびに「軽い 傘」「軽量 傘」「スマホ 傘」で検索して、およそ2年前に出会えたのが、korko(コルコ)シリーズでした。
私はAmazonで注文しましたが、最近は東京都内のLOFT店舗でも商品を見かけます。商品が届いてドキドキしながら開けて、差してみました。…………ちゃんと軽い! 軽量カーボンすごい! 技術の進化! 傘業界は怠慢なんかじゃなかったですごめんなさい! この傘なら差していても腕や肩に負担が少なく、雨の日が以前ほど憂鬱ではないのです。神オープナーと同じくらい、今の自分になくてはならないもの、それがkorko……。
しかも柄が豊富で全部可愛い。私は「ナイト・フォレスト」を最初に買って気に入ってましたがこれも疲れきった夜に電車に置き忘れて失くし、昨年の誕生日プレゼントで家族から新しくもらった「シティ・コンプレッション」を今は使っています。
ちなみに私はしまうのも持ち歩くのも面倒な無精者なので買いませんが、korkoは折り畳み傘も展開しています。もちろん軽いです。傘が嫌い、そして傘業界への不満を募らせている方には是非、一度手に取っていただきたい逸品です。
というわけで正月三部作的な激推しシリーズこれにて終了です。また広くオススメしたい商品に出会いましたら登場します。ちなみにこの記事、どこからもスポンサードされてませんから。amazonアフィリエイト貼ってますけど、そこから売れてもすずめの涙ですよ。心からオススメの品を紹介したかっただけですから。皆様にとって今年がよい一年になりますように。
(下戸山うさこ)