
Photo by Olga from Flickr
今年2017年に注目された言葉のひとつ「睡眠負債」。これは、スタンフォード大学の研究者により提唱された言葉で、わずかな睡眠不足が積み重なることで、免疫力が低下し、肥満や不眠症、精神的な所外など病気のリスクが高まってしまう状態です。テレビでも取り上げられ、「負債してますねぇ」と嘆く方々を画面を通して観てきました。そして私もそのひとり。
“人生の3分の1を人間は眠りに費やす”と言われるほど、人間にとって睡眠はとっても重要な時間です。身につけるもの、就寝時の環境や体勢など少し変えるだけで劇的に変わることもあるんです。ここで一度、睡眠について見直してみませんか? 実際に体感したからこそ試していただきたいものから、寝不足から快眠に変わった方の意見などを取り入れながら、質のいい睡眠をするために……“快眠”に導いてくれる商品をご紹介します!
Wacoal(ワコール)「睡眠科学 絹100% 長袖シャツパジャマ」
![「(ワコール)Wacoal 睡眠科学 レディース女性用 シルクサテン 長袖シャツパジャマ 上下セット[絹シルク100%]」 出典:amazon](https://wezz-y.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/1227sf.jpg)
「(ワコール)Wacoal 睡眠科学 レディース女性用 シルクサテン 長袖シャツパジャマ 上下セット[絹シルク100%]」
出典:amazon
シルクのパジャマは、本っ当にオススメしたい一品です。肌が弱く、素材によっては激しいかゆみに襲われることも多い方や乾燥肌の方は特に! 睡眠時はジャージやスウェットなどの着用はカラダが休まらず、寝返りなど睡眠時の動きも負担になってしまうのは認識していたため、就寝時はパジャマを着用していました。ただ、薄手のパジャマでは寒い。結局上にモコモコのカーディガンを羽織って寝るという始末。
ヒートテックをはじめ、パジャマも世間的には「超暖かい!」と言われているものは、ポリウレタンやポリエステルなど、敏感肌にとっては痒くなる素材だったりするものです。ある日、皮膚科の先生に勧められたのが「シルク」。特にカラダを休ませる就寝時が重要だということで「シルクのパジャマでおやすみなさい」と言われたことがきっかけです。
「シルクって、あのテカテカでテロンテロンのものを寝る時に着ろと? 見るからに寒そうじゃないか」としばらく調べてもいなかったのですが、人間の皮膚同様タンパク質で構成されていること、保温効果が高いことなどを知り、4万円近いシルク100%のパジャマでしたが購入しました。
いや~ほんとに驚きました。暖かいんですよ! そして心地いい眠り! 感動しすぎて、このワコールの「睡眠科学」を親にもプレゼントしましたが、同じく驚いていました。軽くてカラダへの負担が全くないのに暖かいと。夏は涼しく、冬はあたたかいと1年を通して快適な眠りにしてくれるシルクパジャマ……高価なものに感じるかもしれませんが、元は取れるかと思います!
Sepoveda 「低反発まくら」

「Sepoveda 低反発まくら ピロー 首・頭・肩をやさしく支える健康枕 頸椎サポート いびき防止 肩こり対策 頭痛 改善 安眠 通気性抜群 洗える」
出典:amazon
「睡眠の質は枕で変わる」とはよく聞きますよね。実際にシティホテルの枕で寝た翌日は、たっぷり寝たはずなのに疲れが取れていなかったり、肩が凝っていることもあります。「睡眠負債」が話題になり、肩こり解消や首に負担がかからないように設計されている“安眠枕”が注目を浴びています。枕の中身の素材の好みもそれぞれだとは思いますが、今回は人気の高い「低反発枕」をご紹介したいと思います(流行した「テンピュール」も低反発でしたね)。
数ある低反発枕の中でもamazonにてベストセラー入りしている商品がこちら! 人間工学に基づいてデザインされているため、頭から首筋、肩までの重さをしっかりと受け止め、どんな姿勢でもちょうどいい寝心地を保つように設計されている形状です。中央がくぼんでいるため、頭を乗せたときにほどよく沈み、頭の形にフィットするため、肩や首を支え負担がかかりにくく、疲労回復効果が高いと言われています。低反発枕を使用することで、体圧が分散することによって、血行の妨げになる不快な圧迫感はなくなり、快眠に繋がります!
HUYOU(ふよう)「睡眠アイマスク立体型」

「HUYOU(ふよう) 睡眠 アイマスク 立体型 軽量 安眠 アイマスク 圧迫感なし究極の柔らかシルク質感 睡眠 旅行 仮 眠 眼精疲労 疲労回復に最適 耳栓 収納袋付き (ブラック)」
出典:amazon
蒸気で目もとを温める「めぐリズム」が流行ってから「目を覆うことで深い眠りにつけるようになった」とアイマスクをして寝る方も増えたそうですが、アイマスクの効果って光を遮断することなんでしょうか。実は、目を覆うことで目の血行が促進され、目の下のクマやくすみやむくみ改善の効果も期待できるそうです。さらに、目のまわりのスキンケアやアイクリームをつけたままアイマスクを装着することで、肌への浸透率が高まり、美容効果が期待できるそうですよ!
私もアイマスクは何度か使用したことがありますが、完全に光を遮断してくれるようなものは出会えなかったのですが。微妙に入ってくる光って余計器になって眠れないですよね……と、同じような悩みを抱えている人たちから高い評価を得ているのがこちらの商品!
人間の顔面に合わせ、目や鼻の形に合わせた「3D立体構造」のため、外の光を99%遮断できる優れもの! たとえば会社の休憩時間に仮眠を取りたい女性も「立体構造」により、アイメイクが落ちる心配がないのは嬉しいですね! さらに、柔らかく軽い繊維で作られているため、圧迫感や息苦しさを感じずに朝をい迎えることができますよ~!
cheero(チーロ)「Sleepion」

「Sleepion 専用モバイルバッテリー付セット 快眠ガジェット cheero 日本製 – Made in JAPAN – (ホワイト)」
出典:amazon
気持ちいい(質のいい)睡眠に効果的なものはなにかご存知ですか? 音・光・香りが快眠に導くと言われています。私自身、かすかな光とYoutubeで「快眠を導く」と2時間ほどヒーリング的な音楽が流れているものを再生し、アロマ付きの加湿器を設置しないと、なかなか眠りにつけません。しかし! 世界初となるこの一台が全てを網羅しております。
*音:睡眠導入効果と睡眠中の癒やし効果があります。中でも自然に近い音は、効果が高く研究でも実証できていますが、この商品では自然界に存在するゆらぎに近づけ、睡眠を促す16曲のヒーリングサウンドが内蔵。
*光:睡眠に最適な月の明るさの光が、音楽に合わせてロウソクのようにゆらぎ、入眠から深い睡眠へといざないます。
*香り:ブルガリア産の水蒸気蒸留と溶剤抽出のブレンドアロマラベンダー、木曽産のヒノキ、エジプト産とフランス・レユニオン産をブレンドしたゼラニウム……と、3種のカラダに優しい天然素材100℅のアロマを独自開発し、心地いい空間で満たします。「ワイヤレスでコンパクトな商品なのに、睡眠の質が向上した」と言う声があるように、睡眠障害の環境改善に繋がり悩みが解消されるかもしれません。
(wezzy編集部 ハセガワ)