
『もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~』公式サイトより
皆さん、ごきげんよう。アツこと秘密のアツコちゃんです! 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞヨロシクお願いします。
さぁて、皆様はどんなお正月をお過ごしになりましたか? 大晦日の『第68回NHK紅白歌合戦』の安室奈美恵さんのラストステージも圧巻だったけど、白組のトップバッターで頑張ったHey!Say!JUMPの勇姿はご覧になったでしょうか?
紅白後は恒例の『ジャニーズカウントダウン 20周年記念!!超豪華年越し生放送!!』(フジテレビ系)に出演し、元日は東京ドームでグループ初の3大ドームツアーのファイナルを無事に終え、寝る間もないぐらい働きまくった彼ら。昨年は記念すべきCDデビュー10周年で各人がそれぞれ活躍の場を広げ、その勢いのまんま2018年へと突入したメンバーなんだけど、センターを務める山田涼介くんは新年からまたまた大忙し。ドームコンが終わって息つく間もなく1月13日スタートの主演ドラマ『もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~』(日本テレビ系)の撮影に参加したのよね。
最初に言っちゃうけど、とにかくこのドラマめちゃくちゃ面白いの。台本を読んでこれだけお腹を抱えて笑った作品は久しぶりよ。現場に行ってみたらもっと笑っちゃったんだけど、内容としてはドストレートのホームコメディーなの。山ちゃん演じる北沢秀作は東大卒のエリート警察官で、見目麗しい優秀な次男。正義感が強くて、将来は警視総監にという夢に向かって、ひたすらマジメに邁進する毎日なの。波瑠さん演じるお姉ちゃんの知晶は才色兼備の敏腕弁護士で、小澤征悦さん演じるお兄ちゃんの博文はモテモテな有名天才外科医。中村梅雀さん演じるパパの泰蔵は難関私立中学の学園長。もう北沢家は非の打ち所のないエリートセレブ一家! ……なんだけど、なぜか次から次へと問題が起きて、毎回、末っ子の秀作がそのトラブル処理に駆り出されるというストーリー。
北沢家は母親が早くに亡くなっているんだけど、初回のトラブルは亡き妻一筋だった厳格な父親の泰蔵が、あろうことかPTAの奥様と不倫を。しかも「裸の写真を撮られてお金を要求される」というスキャンダラスな不始末が発覚。こんなことが世間に知られたら北沢家の信用は一気に失墜する……とのことで、家族が力を合わせて「わが家の問題を自力でもみ消していく」姿を描いているんだけど、これが抱腹絶倒。山ちゃんも「とにかくバカバカしいんだ。もちろん演者はみんな笑わずに真剣に演じてるよ。それを笑って見てもらえたら嬉しいな」って言ってたけど、リハを見ているだけでクスクス笑っちゃったもの。
だいたい“不倫”というイメージからは程遠い梅雀さんが「俺は真剣だった。本当に恋をしてたんだ」と子供たちに言い訳するシーンがあるんだけど、超真面目にそんなセリフをおっしゃるもんだから見ているアツたちは笑いが止まらず。しかもちょっとネタバレになっちゃうけど、「裸の写真を撮られた」シーンでは、マジで目がテンになっちゃったわ。だって本当に梅雀さんの裸体写真がお目見えしちゃうのよ~。
最初は誰か他の人のボディーに梅雀さんのお顔だけくっつけた写真なんだろうなぁと思って見ていたんだけど、「いえいえ、実はですね。正真正銘、本人の裸体なんですよ。嫌がるかと思ったんですけど、意外とノリノリで撮影してました」とマネージャーさんがこっそり教えてくださって「ひぇー」ってのけぞっちゃたもん。大ベテランの名優・梅雀さんが、ちょっとぽよよんなお腹を全開にしたこんなお写真を、新春から天下に晒しちゃうの? というか、そんなことをさせちゃうスタッフも相当よね。
ご自分の真っ裸写真をモニターで見てゲラゲラ笑う梅雀さんも可愛くて。ま、コレ以上のことを梅雀さんがやってくれてるから、あとは放送を楽しみにして欲しいんだけど。すでにこの時点で「とんでもない現場に来ちゃったわ」って感じだったのに、そこへ今度は征悦さんが来て「あれれ、そんなに喜んじゃって。俺も何かしなくちゃダメかな? 振りじゃないよね?」とか言いながら、頼んでもいないのにセーターを脱ごうとするし。今まで何度も征悦さんの取材はさせていただいているけど、本当にムードメーカーなのよね。
去年の暮れまで放送していた『トットちゃん!』(テレビ朝日系)の話をしたんだけど、征悦さん演じるシイナさんが作るカレーは「本当にビックリするほど美味しかったんだ。食べさせてあげたかったな。現場でも大好評でね。忘れられない味だよ」と教えてくださって。どこまでもサービス精神に溢れたおもてなしで……。でも収録合間はスタジオの廊下を膨大なセリフを言いながら、何度も何度も往復していて。楽しいけど真面目な人で、山ちゃんも「征悦さんとはどことなく顔が似てるってみんなに言われるんだ。『俺、そんなに濃い?』ってお互い突っ込みあったんだけどね。いろんな話をしてくれるし和ませてくれるし、とにかく兄貴はサイコーだよ!」って懐いてたわ。