木村拓哉にツッコミ続出、「素直で熱いおじさん」と受け止めれば

【この記事のキーワード】
木村拓哉の舌出し写真釈明にツッコミ続出も、あながち嘘ではない理由の画像1

Johnny’s netより

 2月23日放送の『木村拓哉のWhat’s UP SMAP!』(TOKYO FM)で、木村拓哉(45)が自身が写真を撮る際に多用する“舌出しポーズ”について言及した。番組で、リスナーから届いたこんな質問を紹介したのだ。

「キャプテン(=木村拓哉。同ラジオは、番組そのものを“船”に例え、木村船長は”キャプテン”、リスナーは”乗組員”と呼ばれている)は、写真で舌を出して写っていることが多い気がします。舌を出している時は、どんなメッセージが込められているんでしょうか?」

 2月上旬、放送中の主演ドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系)の公式LINE上で、「今夜は4話でぇ~す!! 我がBGチームは朝からバッチリ撮影しておりまぁ~す!」「今日も、ロケからのテレビ朝日に移動して撮影でぇ~す!」等のコメントとともに木村拓哉が自撮りの舌出し写真を複数投稿し、ネット上でドン引きだという声が相次いだばかりの”あのポーズ”だ。

 木村拓哉は「僕、あれすごい好きなんですよ。アインシュタインの写真」「あのご年齢になられても、アインシュタインあの顔する? っていう」「あれ結構好きで、自分も撮る時は(舌を)出す癖がついているということではあるんですけど……」と舌を出すようになったルーツを説明。さらに「あのアインシュタインさんの写真を見るたびに『この人絶対面白れぇ人なんだろうなあ』って思うんですよ」と、熱い“アインシュタインの写真愛”を語った。

 この発言に、ネット上では「さすがに無理があるでしょ!」「言い訳が苦しすぎる(笑)」「ちょ、待てよ」とツッコミが続出。アインシュタインの写真がルーツだという話は、あまり信じられていないようだが、あながち嘘ではない可能性もある。というのも、彼は2月26日放送の『Qさま!!』(テレビ朝日系)に出演した際、偉人について熱く語っていた。

 番組では「木村拓哉が選ぶスゴイ偉人TOP10」を発表。ランキングは、1位・織田信長、2位、聖徳太子、3位・白洲次郎、4位・植村直己、5位・源義経、6位・大石内蔵助、7位・坂本龍馬、8位・宮本武蔵、9位・野口英世、10位・早川雪洲だった。1位の織田信長については「すごくパイオニアというか、開拓心があった方」「『根底変えなきゃ変わんねぇよこの国』っていうのをやってしまったし、でも……」と編集でカットされるまで話し続けていた。続けて、2位の聖徳太子や8位の宮本武蔵についても独自の見解を熱弁。

 残念ながら同ランキングにはアインシュタインの名は入っていなかったものの、“偉人好き”というのは本当かもしれない。木村拓哉はとにかくすごいことをやってのけた偉人に「すげぇ~」と素直にシビれるのだ。裏を読むとか別の角度で見るとかまどろっこしいことはしないのではないか。そんな木村拓哉の感性を「幼稚」だと嘲笑するのも自由だが、大人がみんな「大人らしい性格の人」になるわけでもなく、おじさんやお父さんになったからといっていきなり常識を振りかざす落ち着いた男になったらそれも気持ち悪い。木村拓哉は素直な熱い男として生きてきたのだ。もうこれでいいのだと思う。

(ボンゾ)

「木村拓哉にツッコミ続出、「素直で熱いおじさん」と受け止めれば」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。