LGBTにペドフィリア、ズーフィリア、ネクロフィリアも加えるべき? 「やらせろ連帯」ではなく「やってしまわないための連帯」を

【この記事のキーワード】

LGBTにペドフィリア、ズーフィリア、ネクロフィリアも加えるべき? 「やらせろ連帯」ではなく「やってしまわないための連帯」をの画像1

 今月14日からスタートした特集「性を語ること」。本稿では、タレント・文筆家の牧村朝子さんに「LGBTPZN」をテーマにご執筆いただきました。

 本記事で牧村さんは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとった、性的マイノリティを総称する言葉「LGBT」に、ペドフィリア・ズーフィリア・ネクロフィリアの頭文字をとった「PZN」を加えようという主張がネット上で見られます。「LGBTPZN」が生まれた経緯と主張の背景にある問題を丁寧に追いながら、性を語る際に必要な姿勢を提示しています。

特集「性を語ること」

***

LGBTばかり権利を主張するのはおかしい。P(ペドフィリア/小児性愛)、Z(ズーフィリア/動物性愛)、N(ネクロフィリア/死体性愛)も加えて“LGBTPZN”とすべきだ」

 このような主張が、201842日現在、日本のインターネット上で見られます。そう聞いてあなたは、どう思われたでしょうか。それぞれのご意見があるかと思いますが、この記事でお伝えしたいのは次の2点です。

全ての人には、性のあり方にかかわらず、
1.好きなものを好きでいる自由がある。ただし、性暴力は他者の自由の侵害である。
2.嫌いなものを嫌いでいる自由がある。ただし、侮辱・蔑視・攻撃は他者の自由の侵害である。

 本人の性のあり方にかかわらず、何を思っても自由。ただし、合意なく他者を巻き込むことはその人の自由の侵害である……LGBTがどうの、PZNがどうのではなく、実はそんなシンプルな話なのではないでしょうか。

 ですが「LGBTPZN」には、「LGBTばかり正義ヅラしてうざい」という不満のもと、「あいつらPZNを加えたら発狂しそう」「炎上させよう」という狙いで広められた経緯があります。また「ポーランド人が言い出したらしい」という伝聞形の話があちこちに転載されていますが、なぜポーランドでLGBTPZNと言われたのか、きっかけとなったニュース記事を引いてきちんと解説している日本語記事はありませんでした。

 性を語ることが、炎上狙いの喧嘩や、「どっちが本物の弱者でしょう合戦」ではなく、歴史を踏まえた建設的な議論になるように。この記事では、きちんと元をたどって経緯をまとめます。

twitter、個人サイト、そしてまとめサイトへ 日本でLGBTPZNが広まるまで

 日本語圏のインターネット上でLGBTPZNと言われるようになるまでをたどると、「twitter→個人サイト→まとめサイト」という道筋が見えてきます。以下、時系列でまとめます。

20169月末 twitter上で「LGBTPZN」が複数ユーザーに言及される

20163
 英語とインドネシア語を話すユーザーがLGBTPZNについてツイート(記録にある限り世界初)

20164
 日本語ユーザーがLGBTPZNについてツイート(記録にある限り日本初)

2016722
 後述するポーランドでのニュースをきっかけに、一人のユーザーがLGBTPZNについて肯定的な日本語ツイートを連発。続いて数人のユーザーに「炎上しないかな」「流行ってほしい」「怒られてほしい」などと言及される

20169
 LGBTPZNについてポーランド語のツイートがなされると、7月にLGBTPZNについて日本語ツイートを連発していたのと同一のユーザーが、またLGBTPZNについてツイート。

2016926
 もともと一定数のツイートがある「#LGBT」「#LGBTさんと繋がりたい」ハッシュタグで、LGBTPZNについてLGBT社会運動のパロディ的なツイートをしたユーザーがいたことから、日本語ツイートが一気に増加。

参考:20169月当時、LGBTPZNtwitter上で話題になるまでのツイート検索結果(201842日閲覧。以降、上記で言及したツイートが削除された可能性もあります)

2016年秋〜 LGBT社会運動を皮肉る個人サイト増加

2016926日以降
 既存のLGBT社会運動の「LGBT」に「PZN」を加え、「LGBTPZNパレードを!」「LGBTPZNで連帯して差別をなくそう!」などと、LGBT社会運動のパロディを行う下記のような動きが続く。

・「@LGBTPZN」の日本語twitterアカウント開設(現在更新停止)
WEBサイト「LGBTPZN.org」開設(現在閉鎖)
・複数の個人ブログがLGBTPZNについて言及

20173月〜 複数のまとめサイトがLGBTPZNについて言及

 以下、タイトルの一例です。

・【悲報】「LGBTPZN」という言葉が流行。ぺド、獣姦、屍姦が追加される [無断転載禁止]©2ch.net
「LGBTPZN」とかいう闇の深い概念wwwwwwwww
・【LGBTPZN】今年の東京レインボープライドパレードではLGBT以外の性的マイノリティも参加歓迎だと話題に ロリコンども今こそ立ち上がれ

 このように「LGBTPZN」は、twitter→個人サイト→2ちゃんねる(現5ちゃんねる)→まとめサイト、という道筋をたどってきました。なお201842日現在、最新100件のツイートを分析すると、以下のような特徴が見られます。

・最新100件のツイートのうち、100%が日本語ツイート(201842日現在)
・最も一緒に使われるハッシュタグは「声かけ写真展」、続いて「ありがとう声かけ写真展」(関連記事:https://wezz-y.com/archives/31235
・論文なし
・報道なし
・商業出版物なし

 つまり現時点でLGBTPZNは、ほぼ日本語のインターネット上でしか使われていないものだと言ってよいでしょう。

 しかしながら複数の日本語WEBサイトに、「LGBTPZNはポーランドで使われていた言葉だ」という記述がみられます。具体的にどういう背景でのことだったのでしょうか。再び時系列でまとめていきます。

1 2

「LGBTにペドフィリア、ズーフィリア、ネクロフィリアも加えるべき? 「やらせろ連帯」ではなく「やってしまわないための連帯」を」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。