長いっ! 長すぎて新鮮。しかも素直。リア充高校生みたいで文章が全く頭に入らない。しかし冒頭は季節の話題から入るという、高齢者にも好まれそうな形式だ。健康的で若々しく、恋愛など全くまだ考えていない、という土屋のパブリックイメージ通りのインスタだが、これから20代後半になり30代になるとき、このテイストがどう変化していくのか、何だか楽しみになるのだった。参考にできるのは、ここまで長文ではないものの、丁寧な文章が上品だと評判になった北川景子(のブログ)だろうか。
多くの女優やタレントがインスタを利用しているが、写真とハッシュタグだけの投稿や、ステマちっくな美容・ダイエット系PR投稿だらけの女性タレントと比べれば、その差は一目瞭然。見事な差別化で、土屋太鳳のブランド化に成功している。真似しようと思ってもそうそう出来ないレベルだからすごい。これは、「土屋太鳳ちゃんはイイ子なんだろうなあ」とコロッと参ってしまう人が続出するのもおかしくないし、同時に「土屋太鳳ってなんかヘン!」と違和感を覚えるアンチが出るのも納得だ。一時期のベッキーのような“元気の押し売り”感もなくはない。
ドラマ『チア☆ダン』は彼女のパブリックイメージそのものの溌剌ドラマだが、うまいこと視聴者の支持を集め成功作品となるだろうか。
1 2