
「ゴールデン初冠」を謳う『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京系)公式サイトより
芸歴33年。現在54歳の出川哲朗による突然の大ブレイクを、いったい誰が予想できたであろうか? 女性誌「an・an」(マガジンハウス)の「嫌いな男ランキング」では絶対的エースとしてすでに殿堂入り。リアクション芸人として、バラエティ界では長らく“飛び道具”扱いだった彼が、気づけばCM契約本数11社に加えてレギュラーの冠番組を持つなど、ここにきてまさかの大ブレイクなのである。いったいなぜ、時代は出川哲朗を求めているのか? バラエティ界の第一線で活躍する大御所放送作家は次のように語る。
「出川さんの大ブレイクは、2007年から始まった『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の影響がもっとも大きいでしょうね。番組に“ご意見番”として呼ばれるようになってから、『出川哲郎はじめてのおつかい』や『パパラッチ出川』などのロケ企画が軒並みヒット作となり、出川さんが海外で追い込まれたときに繰り出す、つたなすぎる英会話“出川イングリッシュ”にハマる子どもたちが続出。もともと『イッテQ!』は『電波少年』の製作に携わっていたスタッフたちによってつくられているので、追い込まれた芸人を描くのが非常にうまい。若いときに『電波少年』世代だった今の40代とその子ども世代が、日曜日の夜に親子そろって見られるコンテンツとして、非常によくできています。出川さんはそんな高視聴率番組の花形なので、広告代理店がほっとかないのもうなずけますよ」
10月8日にオンエアされた『しゃべくり007 2時間SP』(日本テレビ系)でも、子どもに大人気のユーチューバーであるHIKAKINと同列扱いのスペシャルゲストとして登場。名実共に、本物の売れっ子芸人としての“貫禄”を見せつけたのである。
「この特番で、人気ユーチューバーHIKAKINと同列扱いされたことがまさに象徴してますが、出川さんの人気は、わかりやすいリアクション芸や顔芸が好まれるYouTube人気とも直結します。今の若手芸人も、松本人志的な“センスある面白さ”を追求しても勝ち目はないとわかっているため、出川さんのような、“誰からもイジられる芸人”を目指す人が多くなってますね。
HIKAKINがCMタレントとしても人気があるのと同様、出川さんも、人気の間口が広いからこそこれだけのCM本数を獲得できているんだと思います。とにかくテレビ業界では、CMに何本出てるのかが絶対的な指標。スタッフ受けがいいタレントとか劇場でウケてる芸人とか、そういうのは“数値化”しづらく、本当のブレイクではない。その意味において、CM出演数の多い出川さんは、わかりやすく、今もっともブレイクしている芸人といえるでしょう」(前出の放送作家)
1 2