流産した女性に「あなたがそう望んだから」とアドバイスする心屋仁之助のカウンセリング

【この記事のキーワード】

「あなたの子どもは叩かれるために生まれてきた」ーー「娘を叩いてしまう」なる悩みに対する、心理カウンセラーのアドバイスです、これ。

 ネット上ですでに〈炎上物件〉となったので多くの方の耳に届いていると思われますが、改めてウォッチングをさせていただきました。どうもなかなかに闇深い物件ですので、全3回に分け、いろいろな角度からのお話をお届けしていこうと思います。

 このMUNAKUSO発言で世間さまをザワつかせたのは、テレビ番組『解決!ナイナイアンサー』への出演で全国的に名を知られるようになった、心理カウンセラー心屋仁之助氏。「自分の性格を変えることで問題を解決する」と謳う〈性格リフォーム心理カウンセラー〉を名乗り、「言ってみる」というカウンセリングスタイルをウリにしています。口に出したり紙に書き出したりして心の中を整理しようという手法は大変ポピュラーなものですが、言わせる言葉が大変過激な点が、注目を集めるようです。

常識を破ることを推奨

 心屋式性格リフォームを実践し出した妻を持つ人物のブログには、「どうせ、愛されてるし~」と妻が言い出し驚いたなんてエピソードもありました。もともと突飛なキャラの方ならいざ知らず、突然こんなことを言い出したら「おかしくなったか!?」と心配されそうですね。

 ちなみにカウンセリング中、口に出してみることで号泣し出す人もいるよう。でもそれは、カウンセリング内容が効果的&素晴らしいという話しではないでしょう。胎内記憶キッズのすみれちゃん(過去記事ご参照)トークショーやら、子宮委員長はる氏の御まん託(過去記事ご参照)でも泣き出す人は大勢いると聞きます。要はこういったものを必要としている人の心がいかに弱っているかという話です。

自称セラピストに転身した親友から「毒親を愛せ、許せ」と詰め寄られた女性の苦悩

 同郷の親友が〈セラピスト〉なる肩書で、傷に塩をなすりつけてくる――。今回は、〈胎内記憶〉や〈インナーチャイルド〉など、流行の癒しキーワードにまつわ…

SpiYakou101_tn
流産した女性に「あなたがそう望んだから」とアドバイスする心屋仁之助のカウンセリングの画像1 ウェジー 2018.05.08

 ライターとして目を奪われるトピックスは、著書の発行部数。手元にある2015年に発売された本の帯には「著書累計280万部突破!」とあります。講演会等で一定数さばける本は、本当に強いよな~(ため息)。そんなバカ売れ本を世に送り出すのは、一体どんな人物なのでしょう。

 まず、心理カウンセラーという肩書について。心屋氏はいわゆる国家資格である〈公認心理士〉ではなく、民間で学んだ知識を元に、独自の手法でカウンセリングを行っているよう。初期著書の肩書には、〈nlpマスタープラクティショナー〉とありました。

1 2 3 4

「流産した女性に「あなたがそう望んだから」とアドバイスする心屋仁之助のカウンセリング」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。