異色の刑事ドラマ『メゾン・ド・ポリス』、世代を超えた競演の面白さ

【この記事のキーワード】
異色の刑事ドラマ『メゾン・ド・ポリス』、世代を超えた競演の面白さの画像1

ドラマ『メゾン・ド・ポリス』公式webより

 2019年1月11日(金)より高畑充希主演のドラマ『メゾン・ド・ポリス』が放送をスタートする(TBS系22:00~)。この作品は、主人公の若手刑事・牧野ひよりが退職警察官だけが住む「メゾン・ド・ポリス」を訪れ、何やら訳ありのおじさんたちに振り回されながらも事件を解決していく一話完結のドラマ。豪華すぎるおじさん俳優たちと高畑の世代を超えた競演に、期待が高まる。

 このドラマの原作は加藤実秋の小説『メゾン・ド・ポリス』シリーズ。原作では髪の長いひよりだが、高畑は監督と「ひよりは女っ気がないほうがいいね」と相談し、髪を20cm切って役作りしたという。高畑は今作で演じるひよりのことを「いい意味で個性がない女の子」だと思ったそう。『過保護のカホコ』で演じた箱入り娘すぎるカホコや、『忘却のサチコ』の仕事一辺倒で不器用なサチコなど、個性的な役が続いていた高畑が、ひよりをどのように演じるのだろうか。必見である。

新人刑事と謎のおじさんたちの奇妙な事件簿

 柳町北署の新人刑事・牧野ひより(高畑充希)は、長年の希望が叶い刑事課に配属されやる気に満ち溢れていた。ある日、所轄内で人が焼かれる動画が投稿サイトにアップされるという事件が発生。捜査本部は5年前に発生した焼殺事件の模倣犯の犯行と推測し、捜査を開始する。事件の糸口を探るべく、「デスダンス事件」と呼ばれたその事件を担当していた元刑事・夏目惣一郎(西島秀俊)を訪ねるひより。現在の夏目は、高級住宅街にある古びた洋館で暮らしているという。

 不思議なその洋館は、館のオーナーであり元警察庁の幹部・伊達有嗣(近藤正臣)、ジャージ姿が板に付いている元所轄の熱血刑事・迫田保(角野卓造)、根っからの女性好きでバツ3の元科捜研のプロ・藤堂雅人(野口五郎)、管理人として家事全般を担当する元警務課勤務・高平厚彦(小日向文世)、そして高平の下で雑用係をしている元捜査一課の敏腕刑事・夏目が暮らす「元警察官のおじさんばかりのシェアハウス」だった。

 夏目に話を聞くため訪問したひよりだったが、当の本人は口を割らず藤堂や迫田のペースで事が進んでしまう。警察を退職し、いまや一般人のおじさんでしかない彼らが捜査に介入しようとすることにひよりは慌てるが、「上には私が一声かけておきましょう」という伊達の謎の一言で話が進んでしまう。

オールスター級のベテラン俳優に注目

 ひよりを取り囲むおじさんたちには、おじさんと分類していいものか悩む人気俳優の西島秀俊、優しい舅から警察所長まで幅広い役柄を演じきる重鎮・近藤正臣、言わずとしれた大ベテラン・角野卓造や、永遠のアイドル・野口五郎、悪役から情けないおじさんまで自由自在のカメレオン俳優・小日向文世と、この出演者たちだけで大河ドラマが一本作れそうなメンツだ。圧巻の顔ぶれである。若手・中堅・大ベテランと各世代がまんべんなく揃っている作品は、最近では珍しいかもしれない。

 癖の強いおじさんたちに振り回されながらも、信念を持って事件解決に走り回るひよりに、共感する社会人も多そうだ。熟年層にも人気の高い俳優が多いので、安心して視聴できる、見る人を選ばないドラマになるだろう。

1 2

「異色の刑事ドラマ『メゾン・ド・ポリス』、世代を超えた競演の面白さ」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。