SMAPとの愛すべき思い出の数々、チーフマネI女史にも安らぎを提供した聖地が閉店

【この記事のキーワード】
SMAPと「今昔庵」の愛すべき思い出 I女史にも安らぎを提供した聖地の画像1

SMAP

 本日2月8日、SMAPをはじめ、多くの芸能人に愛されてきた名物喫茶店「今昔庵」が閉店します。「今昔庵」とは、世田谷区祖師ヶ谷大蔵のテレビスタジオ「東京メディアシティ(TMC)」内にある喫茶店。芸能人や関係者であれば誰もが知る有名店のため、バラエティ番組で言及されることも多いお店でした。

 なかでもSMAPファンにとっては「聖地」。『SMAP✕SMAP』(フジテレビ系)の収録はTMCで行なわれていたため、SMAPメンバーにはくつろぎの場となっていたようです。もちろんアツコにもお馴染み。というわけで「今昔庵」とSMAPの愛すべき歴史を振り返ります!

___

 皆さん、ごきげんよう。アツこと秘密のアツコちゃんです!

 「今昔庵、辞めるってよ」。あれはいつだったか、ドラマスタッフから「まだ噂の段階で小耳に挟んだだけなんだけど、どうやら今昔庵が閉店するらしいよ」と聞かされて驚いちゃって。でも都市伝説のように数年に1度は「今昔庵が無くなる」説が出ていたので、今回も信じずにうっかり受け流しちゃったんだけど、今度ばかりはどうも本当らしく、2019年2月8日をもって閉店するとのお知らせが。しかも営業自体は7日に終了という事で、お世話になった人たちはみんな慌てて駆けつけて「名物マスター・福田さん」とのお別れを惜しんだのよ。

 あっと、その「今昔庵」を改めて紹介しなくちゃね。東京・砧にあるTMC(東京メディアシティ)内のカフェ&レストランで、SMAPファンの人にとっては聖地と呼ばれるお馴染みのお店なの。というのもTMCは『SMAP✕SMAP』(フジテレビ系)が収録されていた場所で、アツもスマスマの収録で初めて訪れたのよ。

 成城学園前からタクシーに乗って初めてTMCに行った日の事。タクシーを降りて正面玄関から普通に建物に入ろうとしたら先輩に呼び止められて「待て待て。スタジオに直行しちゃダメだ。TMCに着いたらまずは『今昔庵』に寄って、マスターに挨拶だ。忘れるなよ」と言われて(笑)。最初は「へっ?」と驚いて、「何で?」の問いにも「何でも。とにかくそれが暗黙のルールだから。今に分かる」との言葉。「さっぱり分からない」気分満々だったけど、とりあえず名物マスターにご挨拶をさせていただいたの。

 マスターは確か今のように白髪ロン毛ではなくて、まだ髪が黒かったような気がするんだけど、ちょっと一瞬ではつかみきれない独特の風貌なれど物腰も柔らかくて、「初めて来たの?  アッちゃんね。はい、よろしくね〜」とすんごくフレンドリーに優しいトーンで話してくださったから、いきなり仲良くなっちゃって。「何だか不思議な人だなぁ」というのが第一印象。

 それからはいろんな取材で少なくとも週1で通い始めたんだけど、もうTMCに着いたら一目散に建物右側にある今昔庵に自然と足が向くようになっちゃって。習慣ってコワイわよね。SMAPに会うより前にとにかくマスターに会うのが先。俗に「TMCの関所」と呼ばれ、その番人がマスターって感じかな。だいたい会話の最初は「もうみんな入った?  どんな感じ?」から。

 説明すると、『スマスマ』の収録取材のために訪れるとするでしょ。でもメンバーはみんなバラバラにスタジオ入りするから、今現在、一体誰がスタジオに入っているか?  誰がまだ来ていないのか?  マネージャーに聞くよりマスターに聞いた方が早いし正確だから、把握するためにまずはお伺いを立てるのよ。すると即座に「木村(拓哉)は30分ぐらい前に入った。中居(正広)は10分前。(草なぎ)剛は今来たばかり」等と教えてくれて。それからメンバーに挨拶に行って取材準備を始めるわけなんだけど、今昔庵を通りかかる度、「今、(稲垣)吾郎が来たよ。(香取)慎吾は遅れてる」なんて最新情報を次々と更新してくれて、いちいちあちこちの楽屋を駆けずり回って自力で調べなくても、マスターがしっかり教えてくれるもんだから大助かりでね。面と向かってそう呼んだ事はないけど、裏ではみんな「福ちゃん様々!」って拝み倒していたわ。

1 2 3 4 5

「SMAPとの愛すべき思い出の数々、チーフマネI女史にも安らぎを提供した聖地が閉店」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。