子どもを診てもらうなら、大きな病院がいい? かかりつけ病院の選び方

【この記事のキーワード】
MoritoYasumi201904b

「Getty Images」より

 子どもが体調を崩したとき、病院にかかるべきか、いつかかるべきか、小児科がいいのかほかの科がいいのか……と迷いますよね。特に休日や夜間は、どのように対処したらいいのか個人では判断しにくい場合もあるでしょう。

 そんなときは医療機関に電話をして聞いてみてもいいし、プッシュ式の電話で#8000に電話してみるという方法もあります。かけた人が住んでいる都道府県の相談窓口に転送され、小児科医師や看護師が相談に乗ってくれます。

子どもの体調不良、すぐ病院にかかるべき? 自宅で様子を見るべき? 小児科医がお答えします。

 新しい年度になり、お子さんたちは入園・入学したり進級したりで、新しい環境になったことと思います。しばらくはその環境に慣れるのに精いっぱいで毎日があっと…

子どもを診てもらうなら、大きな病院がいい? かかりつけ病院の選び方の画像1
子どもを診てもらうなら、大きな病院がいい? かかりつけ病院の選び方の画像2 ウェジー 2019.04.10

迷ったら電話で相談

 これは厚生労働省による「こども医療でんわ相談」というサービスです。いますぐにかける必要がなくても、知っておくと安心ですね。ちなみに、大人の場合は#7000です。

 電話のほかにアプリやウェブサイトで調べられるサービスもあります。日本小児科学会による「こどもの救急」というページでは、気になる症状を選択していくと、対処の仕方や受診の必要性を教えてくれます。ぜひ、携帯電話にブックマークしておきましょう。

1 2 3

「子どもを診てもらうなら、大きな病院がいい? かかりつけ病院の選び方」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。