その「握手会」は詰まるところ、秋元氏の作詞した楽曲に握手券をつけて同じCDを大量に買わせることで成立しているものであり、その印税は秋元氏の懐に入っていくものだからだ。
確かに、「現場監督」という意味での責任はないのかもしれないが、だからといって見て見ぬ振りが通る問題ではないだろう。少なくとも、会見などの場に姿を現し、この問題についてのコメントを出すべきだ。
インターネット上では今回の問題について「秋元康は関係ない」という話で納得している人は少ない。
ただ、『スッキリ』での加藤を始め、そういった声が地上波テレビで発せられることはいっさいないのが現状だ。
それは、秋元康に対する「忖度」がまかり通っている現状があるからだ。かつて隆盛を極めたAKB48グループのプレゼンスは往時の見る影もなく落ちているが、その代わり、乃木坂46、欅坂46、日向坂46の「坂道シリーズ」が栄華を極めている。
結局、女性アイドル市場を秋元康プロデュースのグループが独占する状況は変わっていない。だから、AKSのことは叩けても、秋元氏の問題について踏み込むことはできないのだ。
言うまでもなく、「秋元氏の作詞した楽曲のCDを同じ消費者が握手目当てに何枚も買う」という構図は、AKB48グループだろうと坂道シリーズだろうと変わらない。つまり、これと同じ事件は坂道シリーズでも起きる可能性はある。
これはNGT48だけの問題でもないし、AKSだけの問題でもない、秋元康プロデュースのアイドルグループすべてに共通する問題である。だから、秋元氏はこの問題についてきちんとしたコメントを出すべきだし、このまま彼が逃げ続けるのなら、メディアも追及しなければならない。