
『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)公式ホームページより
松坂桃李と山本美月が出演するドラマ『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)が正念場を迎えている。4月23日に放送された2話が平均視聴率5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。まだ序盤にも関わらず、早くも5%を切りそうになっているのだ。
『パーフェクトワールド』は第1話から視聴率6.9%と1桁台のスタートとなっており、ここから巻き返すことは現状ではかなり厳しそうだ。
このドラマの原作は有賀リエの同名漫画で、実写映像化作品としてはすでに2018年公開の映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』がある。
『パーフェクトワールド 君といる奇跡』は、岩田剛典(三代目J SOUL BROTHERS)と杉咲花のダブル主演の作品だが、この映画自体が「ヒット作」とはお世辞にも言えないものであった。比較的大きな規模での公開だったが興業収入は6億2200万円にとどまり、その年の年間映画興業収入ランキングで50位にも入らなかった。
そもそもなぜ、実写映像化が成功をおさめたとは言いがたい作品を連続テレビにもっていく企画が通ってしまったのか、疑問である。
良くないことが重なった松坂桃李
松坂といえば、2018年にはテレビドラマ版『この世界の片隅に』(TBS系)にも、主人公の夫という重要な立ち位置の役で出演。言うまでもなく、2016年に公開されたアニメ映画の『この世界の片隅に』は、批評の面でも興業収入の面でも非常に良い成績を残した作品だ。それだけにテレビドラマ版は放送前から大きな注目を集めたが、結果的には視聴率が1ケタ台にまで落ち込む回も珍しくなく、昨夏クールの連ドラの中では存在感を示すことができないまま最終回を迎えてしまった。
もちろん作品の不発の責任は役者だけにはない。ただ松坂桃李は昨年、微妙なスキャンダルもあったばかりだ。性的なサービスのない「高級エステ店」でセラピストへのセクハラ行為に及んでいるとの報道は、ファンに衝撃を与えた。
「週刊新潮」(新潮社)によれば、松坂は系列店舗を9年近く利用する常連だが、局部に近い箇所のマッサージを要求するなどのルール違反を重ね、複数の女性セラピストが「イエローカード」を上げているという。この報道が事実ならば言い逃れの余地はない。
1 2