その一方、崎谷氏に対する好意も依然として綴られている。
<貴方のことは、私が最も理解しています。もう一人の私だから>
<いつも愛しています。必ず、結婚しましょう>
26年間もの長いあいだ刑事告訴せずに説得を続けてきたが、改善されず過激化する一方だったことから、ストーカー行為に身の危険を感じた崎谷氏は警察に相談し、今月、女性はストーカー規正法違反の疑いで逮捕された。たとえ今後もストーカー行為が続くとしても、その都度刑事告訴するつもりだとしている。
福山雅治や人気YouTuber もストーカー被害
男性芸能人のストーカー被害として記憶に新しいのは、2016年に発生した福山雅治の自宅侵入被害だろう。犯人の女性は福山と妻・吹石一恵が暮らすマンションのコンシェルジュであったが、福山の数年来の大ファンであり、会社で管理する合鍵を使い自宅に侵入。女性は帰宅した吹石と鉢合わせて逃走、その後逮捕された。
また、人気YouTuber もストーカー被害にあったと告白している。2017年、「東海オンエア」のメンバー・てつやの自宅にファンを名乗る女性が押しかけてきたという。てつやは警察に通報し、女性は厳重注意を受けたが、その数日後、女性は再びてつやの自宅に押しかけ逮捕された。
一方、ジャニーズ事務所はファンのストーカー行為に対して甘い印象だ。
ジャニーズタレントが女性ファンによるストーカー被害をテレビ番組などで告白することは少なくなく、中居正広も自宅の電話に同じ女性から何度も電話がかかってきたことがあると明かしている。
関ジャニ∞の大倉忠義も昨年11月、ファンクラブ会員向けのブログで女性ファンによるストーカー行為に悩まされていると打ち明けたが、行き過ぎたつきまとい行為がこれ以上続くようであれば、刑事告訴を視野に入れた対応もあり得るかもしれない。
1 2