テレ朝の秋ドラマはヒット作の続編4本「始まる前から、テレ朝の圧勝」

【この記事のキーワード】

 いろいろあって、どうやらスタートは11月初旬になりそうなんだけど"おっさんずラブ命"の広告代理店勤務の女子は「いつまででも私、待つわ。『あな番』もよかったけど、やっぱりはるたんの田中圭が見たいもん」との事で、恋焦がれ中なんだとか。

 「Season2ではおっさんだけじゃなくて、男女入り乱れてのラブバトルが繰り広げられるのよ。恋にはね"性別も年齢も国籍もなーんも関係ない"というのがテーマなの。恋に真正面からのめり込んでいくピュアな姿が描かれるから、心して見てよね。特に私たちマスコミで働く人間は、日頃から年齢や性別ってあまり意識してないでしょ。だから余計に心にズシンとくるものがあるかも」

 そうよね、実は心理描写も丁寧だからハマる人はハマるのよね。

 って感じでハズレが一切なしのテレ朝の秋ドラマ。テレ朝のスタッフに「何なの、この大勝負は? 令和初の秋に、どれだけ一人勝ちの試合をしちゃうのよ~!」と問いだたしたところ、「そんなそんな。今の世の中、何が起こるか分からないしね。勝ち負けにこだわってドラマを作ってるわけじゃないし」なーんてちょっと謙遜しつつも、顔は笑ってたぞ~。

 ただね、そうなると「こんなに全力疾走したら2020年1月クールまで体力、持つの?  新春ドラマは大丈夫?」なんて心配もあるんだけど、とにかく今秋クールはどう考えても「始まる前から、テレ朝の圧勝で幕を閉じるだろうと予想できる」との結論で落ち着いたのよ。

木村拓哉のシェフドラマ、ヒットかどうかは五分五分

 ところがっ!  そこまで人の話を静か~に聞いていた木村拓哉ファンの新聞記者が「ちょっと待って。確かにテレ朝のラインナップには完敗だけど、木村くんのドラマの話をしない手はないでしょ」と言い出したから、さぁ大変。ふと見れば彼女の前に置かれた赤ワインのボトルが空っぽ。いつの間に~?

 というわけで、10月20日からスタートする木村拓哉さんの主演ドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)の話へと。少しストーリーを紹介すると、鉄板の「カリスマの挫折と再起」よ。

 木村さん演じるフランス料理の天才シェフ・尾花夏樹はパリで店を持っていたんだけど、ある事件を境に店も仲間も失い失意のどん底へ。そんな時、料理人としては限界を感じていた鈴木京香さん演じる倫子と出会い、衝突し合いながらも世界最高の三ツ星レストランを作ろうと奮闘していく姿を描くヒューマンドラマ。共演者には玉森裕太くんも。

 玉ちゃんは木村さんの元弟子の祥平役を演じるんだけど、以前にも玉ちゃんは主演ドラマ『信長のシェフ』(テレビ朝日系)で料理人役の経験あり。「すごく緊張したけど木村さんについて、精一杯やるしかない」と頑張ってる様子だったわ。木村さんのシェフ姿はやっぱり決まってるし、カッコイイの一言に尽きるしね。もう「恐れ入りましたぁ」って感じでため息が出ちゃったし、初回からパリロケでお金もかかってるし……。

 うん……「凄い!」とは思うんだけど、「日曜夜に絶対、見るか?」と問われれば「とりあえず初回は見るけど、後は分からな~い」のが本音。でも、いつもお世話になってる新聞記者の先輩を前にそんな正直な事は言えず言葉を濁していたんだけど、その先輩から「アツ、現場に行って来たんでしょ? どうだったのよ?」と問い詰められてもう降参。

 えっと、木村さんのインタビューがあった数日後、現場がどんな様子なのかちょっと覗きに行ってみたの。パリロケでクランクインしていた事もあって、京香さんやスタッフとのチームワークはすでにバッチリで、早くも"木村ワールド"全開。木村さんが出すアイデアに監督も熱心に耳を傾け、合間には京香さんとも仲良くお話していて、現場の熱気は半端ないの。

1 2 3

「テレ朝の秋ドラマはヒット作の続編4本「始まる前から、テレ朝の圧勝」」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。