
(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
皆さんは映画『ワンダーウーマン』(2017)はお好きでしょうか? この映画はアメリカにおける女性スーパーヒーローの嚆矢であるワンダーウーマンことダイアナをヒロインにした作品で、パティ・ジェンキンズが監督をつとめ、ガル・ガドットがタイトルロールを演じました。DCコミックスのヒーローが集うDCエクステンデッド・ユニバースの1作であるこの映画は大ヒットし、強く正しく美しいワンダーウーマンは世界中の女の子の憧れの的になりました。私の学生の間でも、ワンダーウーマンは人気があります。
この映画に出てくるワンダーウーマンは、よく若い女性にとってのフェミニスト的なロールモデルだと言われます。ワンダーウーマンは高潔で賢明で、自らの理念に基づいて行動する平和主義者です。窮地に陥った時でも冷静で、男性の仲間と協力はしても、男性に救出されるとらわれの姫君になることはありません。武道の達人で、絶世の美女です。世界中の女の子が憧れるのも当然です。
しかしながら、少なくとも私自身は、どうもあまりピンときません。『ワンダーウーマン』は面白い映画だし、子供達がお手本にできるような女性のヒーローを主人公にしたこういう映画はもっと作られるべきだと思います。ただ、見ていて私の映画、私のヒロインではないな……と思うところがあるのです。
私がアメリカのアメコミ映画で一番自分に近い、好きだと思えるヒーローはX-MENシリーズのクイックシルバー(エヴァン・ピーターズ)とDCエクステンデッド・ユニバースのフラッシュ(エズラ・ミラー)です。フェミニストである私が、なんでみんながフェミニストのお手本だと行っているワンダーウーマンではなく、こういう男性ヒーローのほうに親近感を感じるのでしょうか?
今回の記事では、私がワンダーウーマンに感じる引っかかりからはじめて、女性のスーパーヒーローと社交性について考えてみたいと思います。
ワンダーウーマンは素敵な女性だけど…
私がいまいちワンダーウーマンを「私のヒロイン」だと思えないのは、ワンダーウーマンが完璧超人だからです。
ワンダーウーマンはアマゾン族の王女という高貴な生まれで、人々を率いる準備として学芸や優美な立ち居振る舞いを子供の頃から教え込まれています。さらに勇猛な戦士である叔母のアンタイオペから武術の英才教育を受け、優れた戦いの術を身につけました。終盤では父が神だということもわかります。つまり、生まれた時から社会の指導的立場につくことが予想されている超エリート女性です。
もちろん、ものすごく高貴な生まれの完璧なヒーローが活躍する作品はあっていいし、その手の物語が単調になりがちであることを考えれば『ワンダーウーマン』は非常に成功した作品と言えます。しかしながら、フェミニストとしても、田舎育ちの垢抜けない映画好き女性としても、もうちょっと現実に生きている女性とつながった苦労や悩み、欠点を含んだ人間性、女性同士の協力などを描きこんだ話を見たいと思ってしまいます。ワンダーウーマンは素敵なヒーローですが、私の好みからするとちょっと完璧すぎます。
もう1点指摘しておきたいのは、『ワンダーウーマン』の話の作りはけっこう古典的だということです。この映画は第一次世界大戦の悲惨な戦場を舞台にしたダークな戦争アクションである一方、ロマンティックな映画でもあります。一度も男性に会ったことがなかったワンダーウーマンは、外の世界からやって来たスティーヴ(クリス・パイン)と出会い、その自己犠牲により愛の力を知ります。基本的には、アン王女(オードリー・ヘップバーン)が新聞記者のジョー(グレゴリー・ペック)と出会って大人の愛を学ぶ『ローマの休日』(1953)や、ローズ(ケイト・ウィンスレット)がジャック(レオナルド・ディカプリオ)と出会って成長し、ジャックの自己犠牲によって生き延びた末に自立する『タイタニック』(1997)同様、傑出しているが少々風変わりな女性が実際的な男性の美徳に感化され、成長するという恋愛ものの定番を踏まえています。私はこういう古典的ロマンスが好きなのですが、一方で2017年に女性のスーパーヒーローを主人公にしてやる話かなぁ……とも思います。このへんも、私が『ワンダーウーマン』を面白いとは思いつつ、自分のヒロインだとは思えない理由のひとつです。
1 2