
定番わかめサラダにカルディもへじの「サラダの旨たれ」をON
カルディのドレッシング部門で人気No.1を誇るのが「もへじ サラダの旨たれ」。オンラインショップの売れ筋ランキングでも5位にランクインしています。リピーター続出のドレッシングをかけたサラダの味とは……!?
「サラダの旨たれ」はカルディのグループ企業「もへじ」のオリジナル商品

カルディ「サラダの旨たれ」
「サラダの旨たれ」は、カルディのグループ企業・もへじのオリジナル商品。ゴマとニンニクがきいた醬油ベースのたれは、サラダはもちろん、炒め物の味付けにも使える万能選手なので、冷蔵庫に常備しておくと便利です!
もへじ サラダの旨たれ
290ml
429円(税込)
【原材料名】食用植物油脂、しょうゆ、ごま油、砂糖、還元水飴、ねりごま、いりごま、食塩、おろしにんにく/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦、ごま・大豆を含む)
【1食分(15mlあたり)の栄養成分表示】エネルギー101kcal、たんぱく質0.7g、脂質10.0g、炭水化物2.1g、食塩相当量0.7g
カルディ「サラダの旨たれ」はコクのある甘味がたまらない!サラダとの相性はもちろん◎

よく振ってから使ってください
油が分離しやすいので、中栓をしたままよ~くシェイクします。そうして開栓すると、ゴマたっぷりの香ばしいドレッシングがお目見え。ややオイリーなので、気になる人は使う際にお酢を足したり、油と醬油ベースが分離した状態で油のみ捨てたりするのもいいかも。
そのまま味見してみると、塩気とともにコクのある甘味が感じられます!

間違いなく美味しいです
今回はわかめサラダにかけて食べてみました。
「旨たれ」という名のごとく、野菜をさらにおいしくさせる旨味がこれでもかというほど感じられます。ゴマのプチプチ感も楽しいし、永遠にサラダを食べていられそうな気分……!
味がしっかりしているので、サラダが副菜ではなく、立派な主食になりそう。ニンニクの風味もあるものの、決して強すぎないので、次の日の予定を気にせず食べられます。
サラダ以外にも万能な「サラダの旨たれ」
各種サラダにかけるのはもちろん、冷奴や蒸し鶏、そうめんや冷やし中華のたれとして使ってもおいしそう!
たとえばカルディ公式で紹介している「サラダの旨たれ」を使ったレシピのひとつに、なんと炊き込みご飯(!)があります。
ドレッシングを炊き込みご飯の素として利用するって、なかなか自分では思いつきませんでした。お出汁や醤油、お酒などを計って入れなくても、「サラダの旨たれ」だけで味が決まるんだからスゴイ! 分量はお米2合に「サラダの旨たれ」大さじ6だそう。すぐに試してみたいです。
インスタでは他にも、カルディ玄人の皆さまがアレンジレシピをいっぱい投稿してくれています。「#サラダの旨たれ」で検索してみましょう。
まぐろアボカド丼に旨たれ! 絶対美味しいやつですね。
この投稿をInstagramで見る
冷やしうどんのタレにするのも定番のようです。
この投稿をInstagramで見る
チャーハンの味付けにも!
この投稿をInstagramで見る
和風パスタにもアレンジできてしまうなんて、まさに万能。
この投稿をInstagramで見る