セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!

【この記事のキーワード】

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像1

セブン-イレブンの「蔦味噌Soba」

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像2

セブン-イレブンにGO!

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像3

“名店再現系”のカップラーメンはどれも美味しいのだが…

 どうしても今すぐ、美味いラーメンが食べたい! けれど、お店に行けないときに便利なのが、コンビニのカップラーメン。現在、大手コンビニチェーン各社が数々の有名店とコラボしたカップ麺を開発・販売しているため、さまざまな名店の味を自宅で手軽に楽しめるようになっている。

今回は、あの「Japanese Soba Noodles 蔦」(東京・代々木上原)のラーメンを再現するセブン-イレブンの「蔦味噌Soba」をレビューしよう。

コンビニで大人気の「名店再現系カップラーメン」、商品開発の裏側

 安くて手軽においしい一杯が味わえるカップラーメンは、庶民の味方であり、日本が世界に誇るべき食文化でもある。 日清食品の「カップヌードル」(1971…

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像1
セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像2 ウェジー 2019.05.26

ミシュラン一つ星のラーメンをセブンイレブンで!?

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像4

上品な色合いのパッケージが売り場で目を引く「蔦味噌Soba」

 「蔦味噌Soba」198円(税込213円)で販売。監修は、世界で初めてラーメン店として有名グルメガイドブック「ミシュランガイド」の1つ星を獲得したことで知られる「Japanese Soba Noodles蔦」の店主だ。この名店で提供されているメニューを、カップラーメン化したという。

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像5

意外に濃厚?

 スープのベースとなっているのは鶏と魚貝で、そこに加えられた白味噌が、味の決め手となっているそう。さらに、味噌と相性の良いチーズの風味を利かせることで、濃厚な味わいを実現しているのだとか。具材は味付け豚肉、メンマ、ねぎ。一食100g当たりのカロリーは459kcalだ。

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像6

この「特性油」が味の秘密

 蓋に貼り付けてある特製油は後入れ。必ず食べる直前に入れよう。

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像7

かやくには「味付豚肉」「メンマ」「ねぎ」が入っている

====================
原材料名:油揚げめん〔小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、卵白〕、添付調味料(みそ、チキンエキス、植物油、鶏脂、香辛料、砂糖、粉末野菜、食塩、魚介エキス、ポークエキス、こんぶエキス、発酵調味料)、かやく(味付豚肉、メンマ、ねぎ)/加工でん
粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、かんすい、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、香料、ビタミンB2、ビタミン B1、(一部に小麦・卵・乳成分・ ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
====================

セブンプレミアム「蔦味噌Soba」はかなりこってり

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像8

いざ、開封!

 蓋を開けた写真がこちら。お湯を入れて3分後に、濃口醤油のような色の特製油を回しかけると……!

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像9

お湯を注ぐ

 特製油の浮かんだスープは、味噌の深みが印象的な濃い目の味付け。食べ始めはあまり感じられなかったチーズの風味も、食べ進めるにつれて少しずつ主張してくるようになった。

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像10

麺にスープがからみまくる!

 麺は太すぎず、細すぎず、コシはやや強めだがあまり特徴的ではないという印象。シャキっとしたメンマや旨味の強い味付豚肉といった具材は、良いアクセントとなっていた。

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像11

かやくには「味付豚肉」「メンマ」「ねぎ」

 パッケージの印象とは異なり、とても濃厚な味わいとなっているこのラーメン。かなりこってりとした仕上がりなので、ガッツリ食べたい気分のときにもピッタリの商品だ。

「蔦味噌Soba」卵チョイ足しアレンジを検証!

セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!の画像12

卵を投入!

 余談だが、アレンジレシピの検証として卵の“チョイ足し”を試してみた。

 落とした卵の上からお湯をかけて3分、黄身がトロっと半熟になり、見た目は最高だったのだが……。

 鶏に魚貝、味噌、チーズなどが混ざり合った複雑かつ濃厚なスープには、加わった卵の風味が余計に感じられてしまった。「蔦味噌Soba」に手を加える際には、さっぱり感をプラスしてくれるアレンジの方が良さそうだ。

(文・取材=A4studio)

「セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。