
「もちっと食感の汁なし担々麺」
成長著しいコンビニの冷凍食品。ファミマでは、お母さん食堂シリーズのひとつでもある「もちっと食感の汁なし担々麺」が有名で、数年前に発売されて以来、安定した人気を得ています。
ハイクオリティとの感想が多いのですが、実際に食べて確認してみたいと思います!
ファミマ「もちっと食感の汁なし担々麺」とは
中華料理店などで頼むと安くとも700円前後はするであろう担々麺。しかし、ファミマ「もちっと食感の汁なし担々麺」は、税込248円とお手頃価格で販売されています。内容量も350gと1食分としては十分な量。安すぎませんか?
1食(350g)あたり 557kcal
原材料名:めん(小麦粉、小麦たん白、食塩、卵紛/かんすい、クチナシ色素)、野菜(チンゲン菜、ねぎ、しょうが、にんにく)、植物油脂、しょうゆ、砂糖、豚肉、ねりごま、粒状大豆たん白、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、たけのこ水煮、食塩、花椒調味油、酵母エキス、ごま、ザーサイ、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、パプリカ色素、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、[花椒入り唐辛子(花椒、唐辛子)]、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・豚肉を含む)
ファミマ「もちっと食感の汁なし担々麺」は辛さ濃厚で麺はもちもち
内袋に貼付されている花椒入り唐辛子を抜き取ってから、内袋ごとお皿に載せ、電子レンジで加熱します。内袋は、表示面を上にします。加熱時間は、500Wで約7分、600Wで約6分です。
加熱が完了したら、お好みで花椒入り唐辛子をかけ、平打ち麺と旨辛胡麻だれを絡めていただきます。辛みが得意でない人は、唐辛子は様子を見ながら慎重に入れてください。
噂の通り、平打ち麺はもちもちです。旨辛胡麻だれは濃厚で甘辛く、肉みそやチンゲン菜との相性も抜群。ただ、平打ち麺にはところどころ固い部分もあり、レンチンでまんべんなく、ほどよい柔らかさにするのは難しいのか?
こってりしていて食べ応えも充分。お好みで、さらにチンゲン菜を加える、パクチーをふりかけるなどアレンジを楽しむのもいいかもしれません。しつこいようですが、これで税込248円は安い。コスパ最高!