
セブンイレブン「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」
セブンイレブンの和スイーツ「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」は、『中からとろーり』系のお菓子。『中からとろーり』という言葉がキライな人はいないと思いませんか? 食べた瞬間、中からチーズがとろ~り出てくるチーズハットグは爆発的に売れたし、私の地元では噛んだ瞬間、中からとろ~りとごま餡が出てくるごまだんごが名物です。
そんな『中からとろーり』商品をセブンイレブンが作るとどうなるのかが気になるところ。数々の『中からとろーり』商品を食べてきた私の舌。わらび餅に黒蜜を大量に入れただけでは納得しませんよ? というタカビーな目線から「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」を早速食べてみます!
「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」とは

セブンイレブン「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」
「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」は和菓子の定番、きなこのわらび餅をセブンイレブン流にアレンジしたもの。一口サイズ+わらび餅の中に黒蜜を入れたことで、外出先でも黒蜜の落下におびえることなく食べることができるようになりました。価格は一個138円(税込み149円)。
「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」

セブンイレブン「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」

セブンイレブン「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」
【名称】和生菓子
【原材料名】砂糖、きな粉、水あめ、澱粉、わらび粉/加工でん粉、糊料(加工でん粉、寒天、増粘多糖類)、乳化剤、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む)
【栄養成分表示(1包装当たり)】167kcal、たんぱく質2.7g、脂質0.8g、炭水化物37.8g、糖質36.7g、食物繊維1.2g、食塩相当量0.02g
歯なんて要らない!? とろけるわらび餅

セブンイレブン「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」
パッケージを見た瞬間、まず思うのは「きなこたっぷり!」ということ。飛び散らないようにそーっとそーっと慎重に開けます。黒蜜がたれる心配(今回は中に入っているので大丈夫!)といい、大量のきなこといい、わらび餅は食べるときに慎重さが求められるお菓子です。
しかし、きなこたっぷりというのは食べるときの満足感が格別。わらび餅をぐりぐりときなこに押し付け、たっぷりとついたところでパクッ!! 噛んだ瞬間、ぷるぷるのわらび餅の中からじゅわっと黒蜜が出てきました。

セブンイレブン「京風きなこのわらび餅 黒蜜入り」
黒蜜の量は多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量。「セブンイレブンさん、一生懸命研究しましたね?」とニヤッとしたくなるお味です。口の中が黒蜜の味だけでいっぱいになるわけではなく、ちゃんときなことわらび餅の味と黒蜜がハーモニーを奏でます。
わらび餅をじっくり噛んで食べようと思っても、口の中でとろけちゃってちゅるちゅる食べちゃうので、あっという間に1個、2個と食べてしまいます。最初は「一度に6個なんて食べれるかな~?」と思いましたが、6個なんて本当にあっという間! これだけ食べてもカロリーは167kcalなので、罪悪感がないのもいいですね! 「中からとろーり」系商品の金賞を授与しましょう!!
コストコ「ケトルチップス シーソルト」は真の“ポテチ好き”が好む味!【脅威の1kg】
言わずと知れた大型会員制倉庫店のコストコ。なかでもポテトチップス「ケトルチップス シーソルト」は、ポテチ好きにはたまらない大人気商品らしいので、さっ…
セブンイレブン「ふんわり生地の今川焼」は、あんこがぎっしり!
あんこ好きの方に是非おススメしたい商品が、セブンイレブン冷凍「ふんわり生地の今川焼」です。冷凍庫にストックしておけば、食べたい時にいつでも美味しい今川…
カルディ「火鍋の素」は火鍋専門店の味と香りの逸品!
カルディの鍋の素シリーズの中でも、人気が高く入荷待ちになることもあるのが「火鍋の素」です。パッケージの写真はいかにも辛そうで本格的な火鍋ですが、これは…