
「柔らかビーフと熟成ソースのビーフハヤシ」
今回は、昨年11月に新発売された、ファミマお母さん食堂プレミアムシリーズのひとつ、「柔らかビーフと熟成ソースのビーフハヤシ」を紹介します。
ちみなみ、お母さん食堂プレミアムシリーズのコンセプトは「よりひと手間かけた調理や、やさしさ・気遣い」だそうです。パッケージもゴールドを基調としているので、普通のシリーズよりも高級感が出ていますね。
ファミマお母さん食堂プレミアム「柔らかビーフと熟成ソースのビーフハヤシ」とは
ファミマお母さん食堂プレミアム「柔らかビーフと熟成ソースのビーフハヤシ」は、ハヤシソースを48時間以上に渡ってじっくりと熟成させたという、こだわりの一品です。
価格は1袋(200g)で368円(税込397円)と、お母さん食堂シリーズの中では少々お高め。カロリーは1袋あたり264kcalです。
調理方法は、電子レンジか湯せんとなっています。電子レンジの場合は、袋を開けず、底を充分に広げた状態で、電子レンジの中央に立てて置き温めます。加熱時間の目安は500Wで約2分10秒。湯せんの場合も袋のまま、沸騰したお湯で約5分温めます。
原材料名:デミグラスソース、玉ねぎ、牛肉(ボイル)、野菜ペースト、トマトケチャップ、ルウ(小麦粉、植物油脂、調整ラード)、砂糖、トマトペースト、ウスターソース、ビーフシーズニングペースト、食塩、ホワイトソース、牛脂、ビーフエキス、チキンパウダー、味噌、濃縮赤ワインソース/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
ファミマお母さん食堂プレミアム「柔らかビーフと熟成ソースのビーフハヤシ」はソースが格別
電子レンジで2分10秒加熱し開封すると、デミグラスソースの香りと共に、どことなくレトルト臭も混ざっており、不安がよぎります……。
しかし、いざ一口食べてみると、ハヤシソースはと~っても濃厚で、コクが深い!! さすが、長時間じっくりと熟成させただけのことはあります。食べている時は、レトルト臭も気になりませんでした。牛肉は、3~4ほど入っており、こちらも柔らかくてしっとりとしています。
さすがは、お母さん食堂“プレミアム”。お値段は少々張りますが、食べてみる価値ありですよ!
ファミマお母さん食堂「とろ~りたこ焼き」はフワトロ食感
東京では「外はカリッと中はトロっと」しているたこ焼きがポピュラーですが、大阪風の「外も中もフワフワ」のたこ焼きが食べたくなったときにオススメなのが、フ…
ファミマお母さん食堂の「国産豚のとんかつ」は油っぽすぎる?
揚げ物の定番である「とんかつ」。サクサクの衣にジューシーな豚肉が老若男女問わず人気です! しかし、とんかつを自宅で作るのはなかなか大変。油の処理も…
ファミマお母さん食堂「鶏のうま味広がるチキンライス」は鶏肉が美味
大人にも子どもにも人気のチキンライス。卵で巻いてオムライスにしても美味しいですよね。 ファミマのお母さん食堂「鶏のうま味広がるチキンライス」は、解…