
カルディ「いちごチョコバーキット」
もうすぐバレンタインということで、スーパーなどではプレゼント用のチョコや手作りチョコの材料がたくさん売られていますね。カルディでも、さまざまなチョコや手作りキットが店頭に並んでいます。今回は、「いちごチョコバーキット」でバレンタインチョコを手作りしてみました!
カルディ「いちごチョコバーキット」は簡単にチョコが作れる

カルディ「いちごチョコバーキット」
スティック型のいちごチョコバーが手軽に作れるキット。オーブンや火などは使わず、チョコを溶かして冷蔵庫で固めるだけなので、お菓子作り初心者やお子さんでも作れます。チョコを1つずつキャンディのように包めるラッピングペーパーとメッセージシールがついているのが嬉しい!
ママズキッチン いちごチョコバーキット 120g
810円(税込)
【原材料名】[ストロベリーチョコレート]砂糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、乳等、脱脂粉乳、凍結乾燥イチゴ/乳化剤、着色料(ビートレッド、酸味料、香料、[ライフパフ]米粉(米(国産))、[フリーズドライいちご]いちご、(一部に乳成分・大豆を含む)
【栄養成分表示(1箱120gあたり)】エネルギー675kcal、たんぱく質5.9g、脂質40.1g、炭水化物72.1g、食塩相当量0.19g
「いちごチョコバーキット」はフリーズドライのいちごがアクセント

中身はこんな感じです
「いちごチョコバー」の作り方は簡単。手順は以下の通りです。
1. チョコを50~60℃の湯せんで溶かす
2. チョコが溶けたら湯せんから外してライスパフを入れて混ぜる
3. 付属の紙容器にチョコを流し入れて平らにし、フリーズドライのいちごを全体にふりかける
4. 冷蔵庫で30分以上冷やす
5. 冷蔵庫から取り出したら常温で20程度置き、チョコを10等分にカットする
6. ラッピングして完成
特別なテクニックなども必要なく、お菓子作りの経験があまりない私でも簡単にできました。

溶かして

混ぜて

入れて

固まったものを

切りまして

ラッピング!
できあがったチョコバーは、フリーズドライのいちごとサクサクのライスパフがアクセントになっていておいしい! 見た目もピンク色でとっても可愛らしいです。キャンディ型のラッピングもコツいらずなので、お子さんと初めて一緒に作るお菓子としてもおすすめです。
カルディの「手作りキット」シリーズでいろんなスイーツを作ろう!
カルディにはいちごチョコバーキット以外にも、ケーキやチョコ、クッキーが手軽に作れるキットがあります。基本的な材料とラッピング付きで、わかりやすい写真付きのレシピもあるので、「手作りに挑戦してみたいけど、材料をそろえるのが面倒」「失敗しないか不安」という方でも、きっと上手に作れちゃいますよ!
▼「ママズキッチン しっとりチョコレートカップケーキキット」
非公開: コストコ「リンツ リンドールチョコ」は600gの大容量、ばらまきにもピッタリ!
海外製の珍しいお菓子がズラリと並ぶコストコで、バレンタインにおすすめなのがスイスの高級チョコブランド「リンツ」の「リンツ リンドールチョコ」だ。今…
メルカリで1円でも多く利益をあげる梱包と配送のコツ!
ゲーム感覚で楽しみつつ断捨離もできるだなんて、フリマアプリ最高! と思いつつ、少しでも多くのお小遣いが稼げたら……と欲が出てしまうのが人間です。 …
カルディの韓国料理「パネチキン」が豪華!チリ風味のチーズがあふれ出す旨さ
カルディには参鶏湯やスンドゥブなど、さまざまな韓国料理の素が売っています。今回購入したのは、チーズタッカルビに続いて巷で流行の兆しをみせているパネチキ…