
カルディ「もへじの和とりゅふ」
カルディでは「サラダの旨たれ」や「シークヮーサー鍋つゆ」といった「もへじ」のオリジナル商品が人気を集めていますが、最近話題なのは「もへじ」の変わり種チョコ!
バレンタインのプレゼントにピッタリな「もへじの和とりゅふ」を食べてみました。
カルディ「もへじの和とりゅふ」はチョコなのに和風!
「もへじの和とりゅふ」は、その名の通り和風なトリュフ(!)が楽しめます。トリュフチョコに「醤油」、「米麹あまざけ」、「沖縄県産シークヮーサー果汁」、「ゆず果汁」、「香ばしきな粉」、「おろし生わさび」といった、もへじオリジナル商品が入っているそう。
きな粉やゆず、シークヮーサー、甘酒あたりはなんとなく味のイメージが沸きますが、醤油味やわさび味のトリュフとは、一体どんなお味なのでしょうか?
もへじ もへじの和とりゅふ 6個
615円(税込)
【原材料名】チョコレート(砂糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳、乳糖、バターミルクパウダー、植物油脂、ココア、脱脂粉乳)(国内製造、ベルギー製造)、油脂加工食品(砂糖、植物油脂、全粉乳、乳糖、脱脂粉乳)、ホイップクリープ、ココアバター、洋酒、砂糖結合水飴、きな粉、シークワーサー果汁、ゆず果汁、甘酒、植物油脂、しょうゆ、加工わさび/乳化剤、香料、着色料(紅花黄、クチナシ)、(一部に小麦、乳成分、大豆を含む)
【栄養成分表示(1箱6個あたり)】エネルギー453kcal、たんぱく質4.7g、脂質31.1g、炭水化物38.3g、食塩相当量0.1g
「もへじの和とりゅふ」は和の素材が活きている

半分に切って中身をチェック
和テイストでかわいらしいパッケージに、丸いトリュフが6個入っています。一つずつ食べてみました。
「きなこ」ホワイトチョコにきなこの甘みがふんわり広がって癒される!
「甘酒」チョコの中に甘酒の香りがほんのり漂う大人の味。
「醤油」醤油の風味がほんのちょっぴり効いていて、良いアクセントに!
「わさび」いたって普通のおいしいチョコと思いきや、後からわさび風味が一瞬だけ出現!
「シークヮーサー」チョコの甘みとシークヮーサーの爽やかな酸味が意外なほど合う!
「ゆず」ホワイトチョコにゆずの香りが感じられるお上品な味わい。
いずれのお味も、チョコのおいしさはそのままに、いい塩梅にそれぞれの風味が感じられました。醤油やわさびのチョコと聞くと、「罰ゲームで使えるやつ……?」と思ってしまいそうですが、まったくそんなことはありませんでした。和の素材を活かしたおしゃれでおいしいトリュフ、バレンタインにおすすめです!
「もへじ」のチョコは和テイストでお上品なものばかり!
「もへじ」では今回紹介した「和とりゅふ」の他にも、和風でかわいいチョコをたくさん作っています。良い意味でチョコらしくない個性的なパッケージなので、他の人とかぶらないバレンタインチョコを求めている方にもおすすめです。
▼もへじ 3つの蜜入りチョコレート
▼もへじ たっぷり黒ごまチョコレート
▼もへじ 北海道から 小豆みるくショコラ
▼もへじ 宇治抹茶のチョコがけ苺
カルディ「いちごチョコバーキット」でバレンタインの手作りチョコを簡単かわいく!
もうすぐバレンタインということで、スーパーなどではプレゼント用のチョコや手作りチョコの材料がたくさん売られていますね。カルディでも、さまざまなチョコや…
カルディのトリュフチョコ「ガヴァルニー プレミアムトリュフ」は冬のイチオシ!とろける食感がたまらない!
カルディでは毎年冬限定で発売されるトリュフが人気を集めています。美味しいお菓子の宝庫・カルディでも特に私がお気に入りなのは、コタツでぬくぬくしながら食べる…
カルディ「サラダの旨たれ」でサラダが主食に!コク深い甘みがやみつき!
カルディのドレッシング部門で人気No.1を誇るのが「もへじ サラダの旨たれ」。オンラインショップの売れ筋ランキングでも5位にランクインしています。リピ…