
「関西風だし鍋焼うどん」
冬の寒い時期、鍋焼きうどんを食べると身体も温まります。今回紹介するセブンイレブンの冷凍食品「関西風だし鍋焼うどん」は、あっさりした味のうどんが手軽に楽しめる一品です。
一般的に、関東の「おつゆ」は濃口の醬油味で、関西の「おだし」は昆布や煮干し、かつおの出汁がメインなのは、有名ですよね。
セブンイレブン「関西風だし鍋焼うどん」とは
セブンイレブン「関西風だし鍋焼うどん」は、アルミ鍋入りの冷凍食品。具材は、焼もち、玉子焼、椎茸、鶏肉、ほうれん草、えび、かまぼこ、きざみ揚げ、ねぎが入っています。1食588g(めん230g)で、価格は408円(税込440円)。カロリーは、1食当たり422kcalです。
お湯、水は必要なく、フタを取って火にかけるだけでOK。最初の約3分は弱火(IH調理器では出力500W以下)で、その後は火力を上げ、ぐつぐつ煮立つまで加熱します。
原材料名 | 【めん】小麦粉、食塩/加工でん粉【つゆ】しょうゆ、いわし削りぶし、さば削りぶし、昆布、本みりん、鶏肉、食塩、砂糖、チキンエキス、ゼラチン、酵母エキス/調理器(アミノ酸等)、着色料(カラメル)【具】焼もち(国産)、玉子焼、味付け椎茸、味付け鶏肉、味付けほうれん草、ボイルえび、かまぼこ、きざみ揚げ、ねぎ/加工でん粉、豆腐用凝固剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(トマト色素)、(一部に卵・小麦・えび・さば・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む) |
セブンイレブン「関西風だし鍋焼うどん」は出汁が効いている
フタを取ると、うどんの上には焼もちや卵焼きなどの具材がズラリ。お家でここまで揃えるとなると大変ですよね……。
最初の3分は弱火、それから火力を上げていくと、うどんがだんだん煮上がっていきます。焼もちや椎茸は、解凍されるのにやや時間がかかった印象です。
全体が煮詰まったので、いざ実食です! 麺は、まあまあコシがあります。関西風とあって、汁は出汁が中心であっさり。関東の味に慣れてしまった筆者には、少々物足りなく感じました。
ただ、関西風が好きな方や、クセがなく消化もよさそうなので、体調不良の際などにはもってこいだと思います。
セブンイレブン「発酵バター入り ホットビスケット」は素朴な美味しさ
今回紹介するのは、セブンイレブンの冷凍食品「発酵バター入り ホットビスケット」。レンチンするだけで、おうちで手軽に美味しいホットビスケットが楽しめます…
セブンイレブン冷凍ピザ「金のマルゲリータ」は高クオリティで旨い
今回紹介するのは、2018年の発売当初から高クオリティだと評判だったセブンイレブン・プレミアムゴールドの冷凍ピザ「金のマルゲリータ」です。 ひと昔…
セブンイレブンのバスチーがリニューアル「BASQUE」軽くてほろほろ食感に
セブンイレブン史上もっともおいしいチーズケーキ――その言葉とともに大々的に売り出された初代バスクチーズケーキ。スイーツコーナーはバスチーだけで20個以…