
コストコの「トリプルチーズタルト」はなぜ“最強”なのか?

コストコへレッツゴー!
人気のスイーツが豊富なコストコ。なかでも“最強のチーズタルト”として評判なのが「トリプルチーズタルト」です。いったいどういうことなのか、さっそく検証してみましょう!
コストコ「トリプルチーズタルト」は1.3㎏の大ボリューム!

タルトがズラっと並ぶ様子は壮観!

ベーカリーコーナーで販売されています
コストコの「トリプルチーズタルト」は、その名のとおり3種類のチーズが使われたチーズタルトです。

持ち帰りにもひと苦労するほどのビッグサイズ!
ビックリなのは、直径約30cm、厚さ約3cm、内容量1322g(1.3㎏!)という驚愕の大ボリューム。しかも、お値段はたったの1,280円(税込)なんです。これだけお買い得だと、逆に味のクオリティが不安になってしまうものですが、果たして……?
【原材料名】 | ナチュラルチーズ、乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵、小麦粉、ショートニング、ナパージュ、脱脂粉乳、食塩、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、pH調整剤、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、香料(原材料の一部に大豆を含む) |
コストコ「トリプルチーズタルト」は誰からも愛される“最強”のお味

食べやすく四角形にカット
さっそく、コストコの「トリプルチーズタルト」を切り分けてみました。上記の写真を見ていただければわかるように、なんと16等分(ちょっと雑ですが…)にできちゃいました!

一人分をお皿に乗せるとこんな感じ
いざ、実食してみると……チーズケーキの部分はなめらかな口当たりかつ甘さは控えめ。タルトの部分は食べ応えがありながらも、サックリとした軽やかな食感。いい意味でクセがなく、老若男女に愛されるプレーンなチーズタルトです! これぞ、チーズタルトのなかのチーズタルト、THE・チーズタルト……つまりは、最強の味といえるでしょう。
ちなみに、今回は冷蔵庫で冷やして食べてみましたが、温めるとまた違ったテイストで楽しめるはず。とにかく量がありますので、いろいろな食べ方を試してみても面白そうです。
オレンジマーマレードで味に変化をつけてみたら…
ということで、コストコの「チーズタルト」に、冷蔵庫にあった市販の「オレンジマーマレード」を乗せてみました。

オレンジが加わり、見た目も少し華やかに!
サッパリするかな? と思ったのですが、オレンジマーマレードの甘さが思いのほか重たくなってしまい、もともとのチーズタルトの食べやすさが薄れてしまうという結果に。
ですが、オレンジの果肉と一緒に食べてみると、酸味が効いて爽やかな後味に変わりました! コストコの「チーズタルト」には、酸味のあるマーマレードやジャム、あるいはレモンなどの果汁をかけると、よりおいしく食べられるかもしれません。
保存する場合は、四角形にカットして冷凍庫へ
コストコの「チーズタルト」はいかんせんボリュームが多いので、1日では食べ切れなくてもおかしくありません(むしろ、食べすぎには中です!)。そこでオススメなのは、四角形にカットしてラップで包み、容器に入れて冷凍保存する方法。

タッパーに入れて冷凍庫へ
こうすれば、タルトの耳の部分まで含めて、形を崩さず綺麗に保存できます。冷凍庫に入れて保存し、数日後に解凍して食べてみましたが、チーズタルトの鮮度はほとんど変わっていませんでしたよ。
(文・取材=A4studio)
コストコ「ルイボスティー」1杯8.3円なのにクオリティ高すぎ
コストコの人気商品のなかでも「この安さでこの品質!?」と驚きの声が続出している「ルイボスティー」。さっそくゲットして、その味に触れてみました。コ…
カルディ「ニャンコーヒー」猫と美味しいコーヒーに癒されて
2月22日はにゃん・にゃん・にゃんで猫の日。それにちなんで、猫にまつわる商品がたくさん並んでいるカルディで「ニャンコーヒー」を買ってみました。…
ローソン×リプトン「フルーツインティーグリーン」は3種のフルーツが“イン”してる!
カフェで一息つきたいのに、あいにくお店が見つからない……そんなとき、ローソンに寄ってみてはどうだろう。ローソンの「MACHI cafe(マチカフェ)」…