
「数の子」と「チーズ」を一緒に食べたことはありますか?

成城石井にやってきました

成城石井「カズチー」は「お1人様1点限り」という人気っぷり! 在庫も少なかったです
成城石井で超話題のおつまみ「カズチー」をご存知ですか? お正月などに食卓に並ぶ数の子を、なんとチーズと合体させた逸品で、連日品薄になるほどの人気商品とのこと。さっそく食レポしていきます!
成城石井「カズチー」は1袋7粒入り

色合いといいフォントといい、こだわりを感じるパッケージデザインです

お皿に盛ると、さらにポップな印象に!
成城石井の「カズチー」は、1袋に7粒入って486円(税込)。一口サイズの小さいお菓子が1粒当り約69円ということで、これを高いと思うか安いと思うかは味次第といったところでしょう。ちなみに、カロリーは7粒で81.9kcalです。

数の子とチーズの相性はいかに……?
【原材料名】 | 味付数の子(小麦・大豆を含む、国内製造)、プロセスチーズ、ゼラチン/トレハロース、乳化剤、調味料(有機酸等)、ソルビトール |
【栄養成分表示】1袋(7粒)当たり(推定値) | エネルギー 81.9kcal/たんぱく質 6.0g/脂質 5.1g/炭水化物 3.0g/食塩相当量0.9g |
成城石井「カズチー」は数の子×チーズの奇跡的なマッチング!

ストライプ柄でオシャレな袋です
小分けにされた袋の外から「カズチー」を観察してみると、チーズの中に濃い黄色が見え、チーズと数の子の割合は3:2くらいでしょうか。数の子には高級食材というイメージもありますが、ふんだんに使われている様子。

チーズがツヤツヤ!
それでは実食。1粒、口内に放り込んでみると……魚介の香りが一気に広がりました。噛み締めると、“コリコリ”としたTHE・数の子の食感が楽しめるのですが、独特のクセや生臭さのようなものはほぼ皆無。濃厚なチーズとの相性もバッチリです。これは意外(?)にも、万人ウケするお菓子といっていいでしょう。
それにしても、数の子×チーズという奇跡的なマッチング……気づいた方には、敬意の念さえ抱きます!
「カズチー」にお酒を合わせるとしたら?

「カズチー」はおつまみにオススメ
「カズチー」は、やっぱり3時のお菓子というよりもおつまみ寄りですので、お酒のお供にしてみました。筆者が試したのは赤ワインでしたが、チーズとの相性を考えれば白ワインのほうがベターだったかも。そもそも、数の子には日本酒がマッチしそうにも思えますし……皆さんも、お好きなお酒と「カズチー」を楽しんでみてください。
(文・取材=A4studio)
成城石井「手巻納豆」はおかきなのに“サクッ”“ネバッ”の新食感!
成城石井で超話題のお菓子(おかき)「手巻納豆」をご存知でしょうか? お寿司のことではありませんよ。なんと、成城石井が納豆を“スナック菓子”にしてしまっ…
成城石井「あんこバター」は両者の相性抜群なシリーズ初の“和風ジャム”
成城石井の商品のなかでも今、大好評なのがズバリ「あんこバター」です! 昨年3月に発売されて以来、売り切れが続出し、現在も品薄状態が続いているという驚…
成城石井「モーモーチャーチャー」は“ごちゃ混ぜ”して美味しいアジアンスイーツ
ちょっぴり高級なスーパー成城石井が誇るスイーツのなかでも「モーモーチャーチャー」が人気なのだとか。そのネーミングからはどんなスイーツなのかまったく見…