
大評判のカップスイーツ「生プレミアムチーズケーキ」

成城石井へ行くぜ!
成城石井の人気スイーツといえば、年間100万本以上も売り上げるという「プレミアムチーズケーキ」を思い浮かべる方も多いことでしょう。しかし、この商品から派生したカップ商品の「生プレミアムチーズケーキ」も、かなりの人気を獲得しつつあることをご存知ですか? 成城石井の2019年スイーツ売り上げランキングで堂々3位に輝いた「生プレミアムチーズケーキ」、さっそくレビューしていきましょう!
成城石井「生プレミアムチーズケーキ」を徹底解説

シュトロイゼルがごろごろ乗っているのが見えます
成城石井の「生プレミアムチーズケーキ」はレア(生)チーズタイプで、ベイクドチーズタイプで縦長の「プレミアムチーズケーキ」とは違い、カップに入っているのが特徴。カスタードクリームがベースの生地には、クリームチーズと生クリーム、レーズン、アーモンドスライスなどが加えられています。生地の上には生クリームの層があり、シュトロイゼル(小麦粉やバターなどを混ぜてそぼろ状にしたもの)と粉砂糖がトッピングされていました。

横からも撮影。このように、層が分かれています
成城石井の「生プレミアムチーズケーキ」は、1個税別399円。カップスイーツとしては、いいお値段の商品ですが、だからこそクオリティに期待が高まります。

牛乳や生クリームがふんだんに使われているようです
【原材料名】 | 牛乳、生クリーム、クリームチーズ、レーズン、砂糖、加糖卵黄、バター、アーモンド、小麦粉、ブドウ糖、食塩、バニラペースト、安定剤(増粘多糖類)(原材料の一部に卵を含む) |
レーズン×バターが印象的

いざ試食!

スプーンを入れると、柔らかな感触が伝わってきます
口に運んで一番に感じたのは、クリームの滑らかな口当たり。濃厚さはあるものの、まったりしすぎず、チーズ感も強くないので、どんどん食べ進められます。

中にはたくさんのレーズンが!
外から見たときや、最初にスプーンを入れたときにはわからなかったのですが、なかには甘酸っぱいレーズンがた~っぷり。トッピングのシュトロイゼルはバターの風味が豊かなので、レーズンバターサンドのような味わいです。
成城石井「生プレミアムチーズケーキ」を凍らせてアイスに!

冷凍庫で1時間ほど凍らせました
何を隠そう、成城石井の「生プレミアムチーズケーキ」は、凍らせて食べても美味しいのです。

スプーンですくうと、冷凍前よりクリームが固くなっているのがわかります
冷蔵庫にたった数時間入れておくだけで、ひんやりとろける、贅沢なチーズアイスの出来上がり! そのおいしさは、一般的なカップアイスでは到底歯が立たないレベル。本当に絶品なんです。
今回は冷凍庫で1時間ほど冷やしてから食べましたが、まだ少し柔らかさが残っていました。本格的にアイスとして味わいたい方は、2時間以上凍らせることをオススメします。
(文・取材=A4studio)
成城石井「プレミアムチーズケーキ」不動の人気を誇る逸品を食べてみた
ワンランク上のオリジナル食品が揃う「成城石井」。なかでも「プレミアムチーズケーキ」は成城石井のスイーツ部門で不動の人気を誇っており、スーパーのチ…
成城石井「カズチー」って? 数の子×チーズが奇跡的なマッチングのおつまみです!
成城石井で超話題のおつまみ「カズチー」をご存知ですか? お正月などに食卓に並ぶ数の子を、なんとチーズと合体させた逸品で、連日品薄になるほどの人気商…
成城石井「手巻納豆」はおかきなのに“サクッ”“ネバッ”の新食感!
成城石井で超話題のお菓子(おかき)「手巻納豆」をご存知でしょうか? お寿司のことではありませんよ。なんと、成城石井が納豆を“スナック菓子”にしてしまっ…