
セブンイレブン「くちどけなめらか杏仁豆腐」
セブンイレブン「くちどけなめらか杏仁豆腐」は、その名のとおり「なめらか」タイプ。中華料理店の定番スイーツ・杏仁豆腐には、2種類ありますよね。寒天みたいな食感の杏仁豆腐と、なめらかなタイプと。私は断然、後者のなめらかタイプが好き!
なめらかタイプの杏仁豆腐って高級な中華料理屋さんでしか出てこないと思っていたのですが、セブンイレブン「くちどけなめらか杏仁豆腐」を発見して心が踊りました! まさに私の理想、とろーんとした見た目です。高級店じゃなくても、とろりんタイプの杏仁豆腐が食べられるなんて! 早速食べてみます!
セブンイレブン「くちどけなめらか杏仁豆腐」とは
「くちどけなめらかな、つるっとした食感」を目指したというセブンの杏仁豆腐。牛乳のミルク感や杏仁の爽やかな風味が広がるすっきりとした味わいがポイント。価格は140円(税込み151円)。カロリーは139kcalと低いので、食事のあとのデザートにぴったりですね!
くちどけなめらか杏仁豆腐
140円(税込151円)
【名称】 | 洋生菓子 |
【原材料名】 | 牛乳、砂糖、杏仁ペースト(砂糖、杏仁、ぶどう糖)、クリーム、(乳製品)/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、乳化剤、(一部に乳成分を含む) |
【栄養成分表示】 (一包装当たり) | 熱量139kcal、たんぱく質3.3g、脂質5.0g、炭水化物20.4g(糖質19.9g、食物繊維0.5g)食塩相当量0.11g |
とろりん口の中でとろける!
見た目は真っ白。ただただ真っ白。余計な装飾は一切なし! 「くちどけなめらか」というパワーワードだけで購入に踏み切ってしまったわけですが……ともかく一口目をパクッ。
口の中に入れた瞬間、杏仁豆腐が「とろっ」と流れ、歯と舌を合わせようとすると、あっという間にちゅるんと流れて行ってしまいました。
「あれ……、もうなくなった?」
後に残るのは牛乳のやさしい甘みと杏仁の香り。後味さっぱり。おいしい!!
市販の杏仁豆腐は固めが多いですが、こちらは本当に「くちどけなめらか」。むしろ「やさしい飲み物」と書いていてもOKなんじゃないかと思うくらいやわらかです。去年、ファミマ限定で飲む杏仁豆腐が販売されていましたが、これを飲んじゃってもいいじゃない……?
買ったときは、なかなか大きいサイズだなあと思っていたのですが、ちゅるんちゅるんとあっという間に完食しちゃいました。
「くちどけなめらか杏仁豆腐」をさらに楽しむ食べ方
わざと大きなスプーンですくって、一気にほおばるのがおすすめです。
食べているうちに飲み物化していくから楽しい! ごくんと飲んだ瞬間の満足度もグッド!
大きな氷山のように「くちどけなめらか杏仁豆腐」をすくって、豪快にいただきましょう! あれよあれよという間にどんどん口の中で溶けていく感触がおもしろいですよ。大丈夫、大きなスプーンで食べてもカロリーは全部で139kcalです!
カルディ限定「ニャンコーヒーセット」の中身がすごい!完売も再入荷予定あり
2月22日はにゃん・にゃん・にゃんで猫の日。それにちなんで、2月15日から数量限定で発売された「ニャンコーヒーセット」は売り切れ必至の限定商品です! 無…
コストコ「チュロス」は自宅で気軽に某テーマパークの味
コストコは安くて大容量の商品が目白押しですが、なかでも人気は冷凍の「チュロス」。テーマパークや映画館に行くとついつい食べたくなるチュロスが、外に出か…
私がメルカリを止めた理由「コメントがうざい」「値下げしつこい」「コミュニケーションが…」
圧倒的なユーザビリティのよさで急成長し、フリマアプリ界ナンバーワンの地位を獲得した「メルカリ」。攻めの手を休める気配はなく、シェア自転車業界にも進出。…