
「ペタッとゴミ袋」シリーズ
ダイソーの「ペタッとゴミ袋シリーズ」とは
毎日新しい商品を入荷しているダイソーは、“あったら良いな“が商品化されている事も多々あります。もう進化の余地がなさそうな商品もビックリ!! の新しい使い方に変化している事もあり、今回は便利で使いやすくなった「ペタッとゴミ袋」シリーズをご紹介します!
シール付きでどこでもペタッと貼って使えるダイソーのゴミ袋「ペタッとゴミ袋」シリーズは、
「シンクにペタッと穴あきゴミ袋」と「どこでもペタッとゴミ袋」の2種類が発売されています。
ダイソー・どこでもペタッとゴミ袋は、作業時だけ「ごみ箱」になる!
「どこでもペタッとゴミ袋」のサイズは縦23cm×横25cm×底マチ4cmの18枚入り。片面にシールが付いているので、机やテーブルにシールで貼り付ければ簡単にゴミ箱として設置出来ます。
書類整理の時に出る紙ゴミ、裁縫や趣味で手作り作品を制作する時に出るゴミなど、作業している時にだけゴミ箱に出来るので非常に便利!
他にも、花粉症の季節だけ手元にゴミ箱を設置することも出来ますし、ワークショップ・アウトドアでも活躍します。
更に後片付けが簡単に出来る嬉しい「口止め加工」付き。シールが付いていない持ち手のミシン目をゆっくりと開き、シールが付いている側をミシン目の穴に通すと、簡単に口を閉じることが出来、中のゴミが外に飛び出しません。
ダイソー・シンクにペタッと穴あきゴミ袋で、三角コーナーいらず!
シンクにペタッと穴あきゴミ袋は、商品名の上に“三角コーナーさようなら”と記載がある様に、キッチンの三角コーナーのかわりとして使える様に、水切りの穴があります。サイズは縦25cm×横25cm×マチ4cmで15枚入り。
使い方は「どこでもペタッとゴミ袋」と同じで、調理台にシールを貼りつけると、シンク内に水切り出来るゴミ袋となります。
貼りつけた上にまな板を置くと、調理で出たまな板の上のゴミも楽々処分。もちろん「シンクにペタッと穴あきゴミ袋」も、後片付けが簡単に出来る「口止め加工」付きです。三角コーナーを洗う手間もなくなり、シンク内も広く使えます。
いかがでしたか? ちょっとした事ですが、ダイソーのごみ袋は日々進化しています。必要な時にゴミ箱を設置出来る「ペタッとゴミ袋」シリーズ、気になった方は是非チェックしてみて下さい。
無印良品のバッグインバッグで、ごちゃごちゃトートバッグから卒業!
A4サイズの資料が沢山入る大きさのトートバッグは、ビジネスバッグやマザーズバッグなど用途に合わせて使えるので人気ですよね。 しかし、収納力がある分…
ダイソーの珪藻土グッズで時短・楽家事! 便利な使い方は?
100円ショップで沢山の種類が発売されている珪藻土グッズ。 今回はダイソーで販売されている珪藻土スティックと珪藻土コースターを使って時短・楽家事が…
セリアのキッチンフックひっかけで簡単ゴミ箱いらず!
今回は、100円均一のセリアで購入した「KITCHEN HOOK フック 引っ掛け」を3カ月使ってみた使用レポです。セリアのフック引っ掛けは100…