
「GettyImages」より
出会いと別れの春。メルカリをはじめとするフリマアプリでは、春からの新生活に向けたアイテムに注目が集まっています。
例えば、春から一人暮らしを始める人向けの、必要最低限の調理器具や家電、家具など。すべてにお金をかけていられないので、メルカリで探す! という方も多いようです。
そのほか、新社会人向けのアイテム。腕時計や通勤用のカバン、スーツなども、今が売れ時です。家に眠っているものがあれば出品してみましょう!
オフィスカジュアルセット売り
スーツ着用の男性に対し、女性は通勤時の“オフィスカジュアル”に悩む人も少なくありません。
そこで、とにかく数が欲しい新社会人・新大学生向けに、“オフィスカジュアル”のまとめ売りにすると売れやすいようです。
今の時期は特に、カーディガン+スカート、ブラウス+スラックスなどのセット売りが狙い目です。
入園・入学グッズ
春から幼稚園や保育園に入園、小学校に入学する子ども用のグッズ。手提げかばんや巾着を作るのが面倒なので、メルカリで探すという人もいます。
また、子ども用のお弁当箱や水筒が売れやすいのも、この季節です。新品同様のものが使わずにしまってあるのなら、ぜひ出品してみてください。
子どもの学習グッズが売れる!
年度末、子どもの学年が変わるタイミングで、部屋の片付けをしている方も多いと思いますが、捨てる前にちょっと待って! もしかしたら、フリマアプリで売れるかもしれませんよ。
意外なものが売れるのがメルカリです。わたし自身、娘の小学校で共同購入した粘土板と粘土ケース、足し算引き算の練習に使った算数ブロックが売れて驚いた経験があります。
いざ街で買おうとしても売っていなかったり、売っていたとしても意外と高かったりというのが理由でしょうか。子どものお古の算数ブロックは、500円で売れました。
絵の具や色鉛筆のバラ売りも!
長期休暇前に持ち帰った絵の具セットや習字セット、お道具箱の中身を見直し、補充するのも親の仕事です。しかし、「この色だけ減りが早い!」ということもあると思います。我が家の場合は、消防車を描くのに使った赤、1番好きな黄色、そして何かと使う白。
そんな時は、メルカリでバラ売りの絵の具を探し、欲しい色だけを購入することも。全色揃っていなくても売れることはあるので、是非、出品してみてください。
教科書は置き勉用に!?
中高生になると、意外や意外? 教科書も売れます。持ち歩くのが面倒だから家と学校に置いておきたい、置き勉用にと購入される方が多いようです。
ただ捨てるのか? 捨てる前に出品してみるか? メルカリへの出品は、ごみを減らし活かすための“リユース”を子どもと一緒に考える、いいきっかけになるかもしれません。スッキリと新年度を迎えるためにも、“メルカリ断捨離”してみては、いかがでしょうか。
ちなみに我が家は、ついに“もう売るモノがない”状態になりました。近々実家に“仕入れ”に行こうかなどと考えております。
……なんて書くとミニマリスト気取りか? と思われるかもしれませんが、何でもかんでも捨てる、売るではなく、“好きなもの”に囲まれて生活したいと思っています。
メルカリで汚実家の終活が円満に!隠れ資産は平均28万円!?
書店へ行くと「親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ」「図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです」など、実家の片付けに関する本がたくさ…
メルカリで「専用」を頼まれたらどうする? 交渉実例
メルカリを始めたての頃、戸惑ったことのひとつがメルカリでしか見ないであろう文章表現、いわゆる“メルカリ用語”でした。今でこそ慣れましたが、それでも思わ…
メルカリで“売れる”商品写真を撮るコツ! ~基本編~
メルカリで商品を売るのに重要なのは“写真”です。これははっきりと言い切ることができます。 もちろん丁寧に商品の紹介文を書くことも大切ですが、文章を…