
「1食分の野菜が摂れる信州味噌らーめん」
今回紹介するのは、ローソン「1食分の野菜が摂れる信州味噌らーめん」。長野県長野市のマルコメ株式会社の信州味噌を使ったラーメンです。
“1食分の野菜が摂れる”というフレーズには惹かれるものがあります! 見た目からして、野菜の多さは十分に確認できますね。野菜不足が気になる身としては、ついつい手が伸びてしまいます!!
ローソン「1食分の野菜が摂れる信州味噌らーめん」とは
ローソン「1食分の野菜が摂れる信州味噌らーめん」は、中細のちぢれ麺を使用しています。トッピングには、チャーシュー、もやし、にんじん、ねぎ、キャベツがたっぷり。価格は444円(税込480円)で、カロリーは1包装当り613kcal。
食べる時は電子レンジで加熱します。加熱時間の目安は、1500W:1分50秒、500W:5分30秒。お好みで添付の一味唐辛子をかけます。
原材料名 | 味噌ラーメンスープゼラチン、茹中華麺、もやし玉葱人参炒め、キャベツ炒め、焼豚、ネギ、ラード、調合胡麻油、ごま、寒天加工品、一味唐辛子/加工澱粉、かんすい、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酢酸Ca、酸化防止剤(V.C、V.E)、増粘多糖類、乳化剤、カラメル色素、クチナシ色素、香料、酵素、トレハロース、V.C、(一部に卵・小麦・乳成分を含む)(本品製造工場ではそば・卵を含む製品を生産しています) |
ローソン「1食分の野菜が摂れる信州味噌らーめん」のスープは深い味わい
電子レンジで加熱して、いざ実食。スープは甘めの味噌の中にほのかな酸味を感じます。奥が深い味がします。ちぢれ麺はちょうど良い固さで、野菜ともマッチ。
個人的に、「野菜たっぷりのラーメンは食べている途中で飽きる」と感じていたのですが、ローソン「1食分の野菜が摂れる信州味噌らーめん」はまったく飽きませんでした。むしろ、もっと食べたいと感じたくらいです。
美味しく1食分の野菜が摂れるローソンの信州味噌らーめん、是非、ご賞味ください!
ファミリーマート「大盛にんにく醤油ラーメン」のボリューム感が半端ない!
今回紹介するのは、ファミリーマート「満腹 大盛にんにく醤油ラーメン」です。 なんと太麺が300gも入っており、トッピングには、もやしやネギがたっぷ…
「ペヤングやきそば」歴代の衝撃“迷作”商品3選【実食レポ】
まるか食品の「ペヤングやきそば」は、カップ焼きそば界でも特異な存在です。主に関東地方では一種のソウルフード的な扱いを受けており、過去にはおいしいものか…
ローソン「煮玉子と燻製ベーコンのポテトサラダ」は超ボリューミー!
今回紹介するのは、ローソン「煮玉子と燻製ベーコンのポテトサラダ」。 その名前からもわかるよう、ひとつの商品に、煮卵・燻製ベーコン・ポテトサラダが詰…