成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!

文=A4studio
【この記事のキーワード】
【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像1

成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」

 本格的なスイーツが手軽に楽しめる成城石井でも、とくにこの季節にオススメなのが「苺づくしのベリーレアチーズ」です。“苺づくし”という春めかしい商品名に期待が高まります。さっそくレビューしていきましょう!

成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」は苺のコンポートが絶品!

【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像2

いちごソースの割合が多い!

 成城石井の「苺づくしのベリーレアチーズ」は1個399円(税抜)。レアチーズ生地に苺ソースをたっぷりとかけたカップスイーツで、ソースはいちごを甘く煮詰めたコンポートとジャムをミックスさせたものだそうです。

 ご覧の通り、レアチーズ生地といちごの割合はほぼ半々くらいでしょうか。一般的なイメージの“トッピング”とは一線を画す贅沢さ。

【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像3

ぱっと見、変わったものは入ってなさそうですが…

【原材料名】原材料名:いちご、砂糖、牛乳、クリームチーズ、クリーム、卵白、加糖練乳、レモン果汁、ゼラチン、糊料(増粘多糖類)、環状オリゴ糖、香料、酸味料(原材料の一部に卵、りんごを含む)

 

苺×レアチーズは酸っぱさ7:甘さ3

【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像4

ゴロっとしたいちごが見える!

 

 蓋を開けてみると、深みのある赤色が一面に広がっており、果肉らしきゴロゴロとした膨らみと、いちごの粒が見えます。

【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像5

この盛り上がりは果肉でしょうか?

【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像6

大きないちごを発掘!

 スプーンを入れてみると、大きな苺がゴロゴロ! コンポート状になってはいますが、かなり大きな果肉も交じっているようです。

 口に運んでみると、いちごをそのまま食べているような粒感がありました。いちごソースがなかなかの厚みなので、主役のレアチーズまでは距離がありますが、レアチーズ部分もすっきりとした味わい。甘さが控えめなので、苺のソースととっても良く合います。

シリアルINでいちごサンデー風に

 成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」は、シリアルと混ぜるとよりゴージャスなスイーツになるとの噂をキャッチしたので、実際に試してみました。

【完成】成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像7

シリアルは多めに盛って

 すると……いちごのサンデー風に変身! ザクザクのシリアルに苺&レアチーズがしっかりと絡んで、食感もGOOD。なんだか贅沢すぎるデザートになりました。

(文・取材=A4studio)

成城石井で超おすすめのご褒美スイーツ&おつまみBEST8!

 成城石井にはちょっぴり高級で質の良いスイーツやおつまみなど、自分へのちょっとしたご褒美にピッタリな商品がたくさんあります。そこで、成城石井の人気商品の…

成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像1
成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像2 ウェジー 2020.03.21

成城石井「モーモーチャーチャー」は“ごちゃ混ぜ”して美味しいアジアンスイーツ

 ちょっぴり高級なスーパー成城石井が誇るスイーツのなかでも「モーモーチャーチャー」が人気なのだとか。そのネーミングからはどんなスイーツなのかまったく見…

成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像3
成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像2 ウェジー 2020.02.29

成城石井の「バスクチーズケーキ」はファンも唸る超本格派

 スイーツ界で大ブームを巻き起こしている「バスクチーズケーキ」。なかでも、成城石井の商品は、バスクチーズケーキファンの間でも「超本格的!」と話題です…

成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像5
成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!の画像2 ウェジー 2020.03.06

「成城石井「苺づくしのベリーレアチーズ」はサンデー風アレンジも簡単!」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。