
無印良品のアロマストーン
水にアロマオイルを数滴垂らすことでお部屋に好きな香りを拡散させることができるアロマディフューザー。好きな香りに包まれることで気持ちが落ち着いたり、疲れが緩和するといった効果があるので最近は色々な種類のアロマディフューザーが販売されていますよね。
しかし、ディフューザーはそこそこの値段がしますし、種類も多くて選ぶのも大変……。「もっと手軽にアロマを楽しみたいい!」という方におすすめなのが、無印良品の「アロマストーン」です。
無印良品のアロマストーンは火や電気いらず!
アロマストーン 皿付き 価格690円(税込み)
サイズ 約直径65mm×30mm 重量170g
素焼きの陶器に好みのエッセンシャルオイルを数滴垂らすと、ゆっくりと揮発していき、ふんわりと香りが広がります。火や電気を使わないので、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使うことができますよ。
SNSでぐっすり眠れる! と話題のエッセンシャルオイル
無印良品では多数のエッセンシャルオイルも発売しています。中でもSNSでぐっすり眠れる!寝つきがよくなった!と話題になり、品切れになるほどの人気なのが「おやすみ」。
ブレンドエッセンシャルオイル・おやすみ 10ml 価格1490円(税込み)
ベルガモット、スウィートオレンジ等、おやすみシーンに合わせたブレンドがされていてリラックスタイムにオススメの香りです。半信半疑で試してみましたが、品切れになるのも納得でした!
おやすみ前にアロマストーンに5滴おやすみオイルを垂らします。するとふんわりと香りが広がり、リラックスできスーッと眠りにつくことができるんです。
ベッドサイドに置いて、好きな香りに包まれながら眠りにつくことで、心身ともにリセットでき翌日スッキリ起きられるような気がします。不安や緊張、ストレスを感じやすい新生活におすすめですよ。
その他にも、無印良品では様々な香りのエッセンシャルオイルが販売されているので
リラックスできる好みの香りをぜひ見つけてみて下さいね。
無印良品の「頑丈収納ボックス」の使い方! 劣化知らずでコスパも最高
無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」はご存知ですか? その名の通り、バルコニーなどの屋外でも使用でき、チェア代わりに座ることもできる頑丈な…
無印良品「片面クリアケース」ですっきり簡単な家計管理アイディア!
毎月の家計管理。家計簿をつけたり、袋分けしたり、色々なやり方があると思いますが、より便利で簡単な方法を探っている方も多いのではないでしょうか? そ…
無印良品「収納ケース」の活用術 細かい消耗品もすっきり収納!
無印良品のロングセラー商品「ポリプロピレン収納ケース 」。サイズ展開が豊富なので収納したい場所に合わせてピッタリ設置でき、同じシリーズを買い足すことが…