
ダイソーのつっぱり棒
最近、つっぱり棒コーナーがとても充実している100円ショップのダイソー。つっぱり棒は簡単に棚やスチールラックにカーテンを設置することが出来る優れものです!
ダイソーのつっぱり棒で簡単に棚を追加
「つっぱり棒用の棚」とつっぱり棒2本があれば、つっぱり棒2本の上に棚をのせるだけで、簡単に棚を設置する事が可能です。
つっぱり棒用の棚には、かごタイプやトレイなどの種類も発売されています。キッチンだけじゃなく、洗面所や洗濯機、トイレなど「棚があれば……」と思う空間に簡単に設置することが可能です。
ダイソーのつっぱり棒でスチールラックにカフェカーテンを設置!
こちらはダイソーの「ジョイントラック用 カーテンポール」です。
「ジョイントラック用 カーテンポール」は、普通のつっぱり棒のエンドキャップと違い、ポールに設置しやすい形状になっています。
こんな感じでスチールラックのポールに簡単に設置出来ます。
スチールラックを利用して衣類や家電・雑貨などを収納している方も多いと思います。「ジョイントラック用 カーテンポール」を使えば、目隠ししたい場所に簡単にカーテンを設置することができます。ちょっとした事ですが、見た目がスッキリしますよね。
つっぱり棒のエンドキャップは簡単に取り外しが出来るので、長さの種類が少ない「ジョイントラック用 カーテンポール」のエンドキャップ部分を交換すれば……
キッチンペーパーをセットして使用する事や、引き出し内の仕切りとして使う事も可能です。※太さが違うモノもあるので要確認。
いかがでしたか? つっぱり棒も進化しています。気になった方は是非、ダイソーでチェックしてください!
ダイソーの「ペタッとゴミ袋」シリーズでゴミ捨て楽々!
ダイソーの「ペタッとゴミ袋シリーズ」とは 毎日新しい商品を入荷しているダイソーは、“あったら良いな“が商品化されている事も多々あります。もう進化…
ダイソーの珪藻土グッズで時短・楽家事! 便利な使い方は?
100円ショップで沢山の種類が発売されている珪藻土グッズ。 今回はダイソーで販売されている珪藻土スティックと珪藻土コースターを使って時短・楽家事が…
無印良品「片面クリアケース」ですっきり簡単な家計管理アイディア!
毎月の家計管理。家計簿をつけたり、袋分けしたり、色々なやり方があると思いますが、より便利で簡単な方法を探っている方も多いのではないでしょうか? そ…