
コストコの「アーモンドミルク」

コストコへ!
コストコの「アーモンドミルク」は、牛乳、豆乳に次いで“第3のミルク”とも呼ばれている大注目所品。健康・美容にいいとブームになっている飲み物ですが、コストコなら安く、しかも大量に買うことができるんですよ!
コストコの「アーモンドミルク」はスーパーで買うより断然おトク!

手前は「バニラ味(無糖)」で、奥の水色の箱はただの「無糖」です

6本入りの箱はずーんと重たく、持ち運ぶのが大変……
コストコの「アーモンドミルク」には2種類あり、筆者が購入したのは「バニラ味(無糖)」です。946ml×6本入りで、売値は1,148円(税込)でした。もう片方は「無糖」で、946ml×12本で1,598円(税込)。それぞれ単価は約191円/本、約133円/本となり、「バニラ味(無糖)」のほうが味がついている分、ちょっぴり高めです。
ちなみにコストコ以外のアーモンドミルクだと、ブルーダイヤモンドグロワーズ社の「アーモンド・ブリーズ」シリーズが有名(スーパーの牛乳売り場で見かけたことがある方も多いはず)ですが、こちらは1本1,000ml入りで398円(希望小売価格、税別)。おトク度では、コストコの「アーモンドミルク」が圧勝しています!

パッケージ裏には“栄養機能食品”との表示が!

各ビタミンについての解説も
そんなコストコの「アーモンドミルク」にはビタミン12、ビタミンD、ビタミンEが含まれており、これらは赤血球の形成、骨の形成、細胞の健康維持に役立つと説明書きにあります。
【原材料名】 | 有機アーモンド、食塩/香料、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、V.A、V.D、酢酸V.E、V.B2、グルコン酸亜鉛、V.B12 |
コストコ「アーモンドミルク」はだんだんクセになる味

摂取量の目安を守る場合は、1本を4日で消費するペース
パッケージによると、コストコの「アーモンドミルク」の摂取量は1日に240mlが目安だそう。そのとおりにグラスへ注ぎます。

ビジュアルは牛乳と大差ありません
メーカーによって異なるそうですが、そもそもアーモンドミルクとは、アーモンドを砕いて濾すのが一般的な作り方なのだとか。グラスに鼻を近づけると、確かにアーモンドの香ばしい匂いがするような……?

表面が少し泡立っています
いざ、実飲。……ほんのりバニラの風味はするものの、サラっとした飲み口で、味はちょっぴり「薄すぎる!」というのが第一印象でした。あくまでも“栄養機能食品”なので、おいしさを求めて飲むものではないのかも?
……と、思ったのですが、飲み進めていくうちに「これはこれでアリやん」と思えてきました。牛乳とは似て非なる、この独特な味がクセになるという人、結構多いかもしれませんね。
コストコ「アーモンドミルク」はグラノーラにもピッタリ!

「アーモンドミルク」の可能性は無限大!?
コストコの「アーモンドミルク」は、牛乳の代用品にも。例えば、グラノーラと組み合わせてみると……牛乳よりも甘さが控えめになり、ヘルシー度がよりアップした気がします! あれこれ試してみるとよさそうですね。
(文・取材=A4studio)
コストコ大容量&高コスパのオススメ商品16選!
コストコには、大容量かつクオリティの高い食品が勢ぞろい。倉庫型の店舗もかなり広いので、ついつい「何を買おう?」と迷ってしまいます。 そこで、本記事…
コストコ「ルイボスティー」1杯8.3円なのにクオリティ高すぎ
コストコの人気商品のなかでも「この安さでこの品質!?」と驚きの声が続出している「ルイボスティー」。さっそくゲットして、その味に触れてみました。コ…
コストコ「トリプルチーズタルト」の誰からも愛される最強の味を知っているか
人気のスイーツが豊富なコストコ。なかでも“最強のチーズタルト”として評判なのが「トリプルチーズタルト」です。いったいどういうことなのか、さっそく検証…