
コストコの「フロランタン」

日用品に食料品、コストコなら何でもござれ!
コストコには、一人で独り占めしてもよし、家族や友人とシェアしてもよしな絶品スイーツが豊富に売られています。今回は「フロランタン」をレビューしていきましょう!
コストコ「フロランタン」はたっぷりナッツ&チョコレートの贅沢トッピング!

クロワッサンなどのベーカリー類と同じ売り場にありました

縦6枚×横3列で18枚入りです
フロランタンとはフランス発祥のお菓子で、キャラメルでコーティングしたナッツ類を、クッキーに乗せて焼き上げたもの。コストコの「フロランタン」の場合は、生地の半分がチョコレートで覆われているのが特徴でしょうか。

ナッツやアーモンド、ひまわりの種などがびっしり!
コストコの「フロランタン」は、18枚で1780円(税込)。単純計算で1枚100円弱になります。有名洋菓子店でバラ売りされているフロランタンでは1枚数百円の値がつきますが、コストコのフロランタンも、たっぷりナッツ&チョコレートという贅沢なトッピングで、見た目はまったく負けていません。

消費期限は購入日から3日後。1日で食べ切らなくても大丈夫です
【原材料名】 | チョコレートコーチング、フロランタンミックス(ぶどう糖シロップ、砂糖、植物油脂、ぶどう糖、全粉乳)、カシューナッツ、スライスアーモンド、白ごま、ローストかぼちゃの種、乾燥ココナッツ、ローストひまわりの種、黒ごま/乳化剤、香料、漂白剤(亜硫酸塩)、(一部に小麦・乳成分・アーモンド・カシューナッツ・ごま・大豆を含む) |
コストコ「フロランタン」の奥ゆかしい香ばしさに感動!

上品(?)に3枚、お皿に並べてみました
それでは実食です。容器から取り出すと、白ごまと黒ごまがふんわりと香り、洋菓子でありながら“和”の要素が感じられました。

成人男性の人差し指くらいの直径です

断面図。固めの焼き上がりなので、ポロポロこぼれにくいのが嬉しいところ
かじってみると、まずはナッツ類のガリガリした口当たりと、クッキーのサクサクした食感が先行します。全体に漂うキャラメルの風味をごまの塩気が引き締めており、香ばしくも甘ったるすぎることのない、絶妙な仕上がり!
また、チョコレートのついている側とついていない側を交互に食べれば、味が一辺倒になることもありません。軽やかな食べ心地も相まって、1枚食べ終えたら、すぐ2枚目に手を伸ばしたくなることでしょう。この繊細な味わいは、1枚100円未満とは信じられないクオリティです。恐るべしコストコ……これは、リピ買い確定です!
(文・取材=A4studio)
「業務スーパー」と「成城石井」が躍進する理由に意外な“共通点”
近年のネットスーパーの台頭や、昨年の消費増税による消費の冷え込みによって逆風が吹くスーパーマーケット業界。そんな中、独自の存在感を発揮して売り上げを伸…
コストコ「トリプルチーズタルト」の誰からも愛される最強の味を知っているか
人気のスイーツが豊富なコストコ。なかでも“最強のチーズタルト”として評判なのが「トリプルチーズタルト」です。いったいどういうことなのか、さっそく検証…
コストコの「ティラミス・ドルチェ」は1.5kgでコスパ高すぎ!
アメリカンサイズの超お得な食品が大評判のコストコ。スイーツも豊富だが、なかでも超大容量の「ティラミス・ドルチェ」は看板商品だ。さっそくレビューして…