
セブンイレブン「TERRINE~テリーヌショコラ~」
いつものようにセブンイレブンを巡回していた私の目に、黒々としたあいつが飛び込んできました。これは……バスチーの兄妹? パッケージは明らかにバスチーにそっくり。しかし、そこには『TERRINE』と書かれています。なになに、濃厚仕立てのとろける新食感ガトーショコラ……?
セブンイレブンの『新食感』を生み出す鬼才っぷりにはいつも驚かされている私。今回もバスチーにこれだけ似せているのですから、バスチー級の新食感を期待していいのでしょう。さっそく食べてみます!
セブンの「テリーヌショコラ」とは
テリーヌショコラは、なめらかでとろける食感がウリのガトーショコラ。3種類のカカオを使ったクーべチュールチョコレートで濃厚に仕立てたそうです。ちなみに、ガトーショコラとは焼いたチョコレートケーキのことですが、テリーヌショコラは焼き菓子とうよりも、濃厚な生チョコのような存在。口の中でゆっくり溶かして食べるもの、という感じでしょうか。
セブンイレブン「TERRINE~テリーヌショコラ~」
181円(税込)
【原材料名】 | 卵、チョコレート、牛乳、グラニュー糖、ファットスプレッド、小麦粉、水あめ、調整ココア/乳化剤、カゼインNa、PH調整剤、香料、アナトー色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む) |
【栄養成分表示(1包装当たり)】 | 熱量268kcal、たんぱく質5.8g、脂質15.1g、炭水化物28.3g(糖質26.1g食物繊維2.2g)食塩相当量0.14g〈推定値〉 |
気付けば紙まで舐め尽くす勢い
表面にはココアパウダー。カカオの良い香りがします。でも、こんなに大量のチョコ……鼻血が出そうだなあ。ちゃんと全部食べられるかなあ……。
そんなことを思いながら、恐る恐る……パクッと一口。その瞬間、まろやかなチョコの味わいが口の中に広がりました。
ねっとりとした口あたりなのですが、見た目のインパクトとは違い、食べてみると上品な甘すぎないチョコなのです。ココアパウダーのほろ苦さとクーベルチュールチョコレートが、口の中でとろけていく……。
ねっとりとしながらも、ほろほろっと口の中でほどける食感もあり、まさに新食感。バスチーと味はまったく違いますが、「もっともっと」と食べ進めてしまうところが酷似しています。
「なんでこんなにマイルドなんだろ? 食べ飽きないんだろ? 私、いつもなら2口も食べればチョコケーキは飽きるのに……」
そんなことを思っているうちに完食してしまいました。もっと、もっと食べさせて!! 気が付けばテリーヌショコラを包んでいた紙を舐めている自分がいました……。もういい大人なのに恥ずかしい……。
バスチーのときもそうだったのですが、この絶妙なサイズ感が憎いです。あと0.5倍増やしてくれたら満足できるのに……。でも、「あとちょっと食べたい」ところで終わるからこそ、おいしい記憶がずーっと続くんですよね。私の脳にも『あれはすごくおいしいチョコケーキだった』という記憶が刻み込まれました。
セブンイレブン「金のマーブルチョコアイス」は本当に美味しいのか
セブンイレブンの金のアイスシリーズ「金のマーブルチョコアイス」を食べてみました。ソフトクリームは必ず、二つの味が混ざった「マーブルタイプ」を選ぶワタク…
セブンイレブン「イタリアンプリン」濃厚で固い、まさに新食感プリン
プリンといえば、ぷるぷるでとろとろのイメージですが、セブンイレブンの「イタリアンプリン」は驚くことに自立しています。立っちゃっています。その姿は「どれ…
セブンイレブン「くちどけなめらか杏仁豆腐」は飲み物!一瞬でとろける激うまスイーツ
セブンイレブン「くちどけなめらか杏仁豆腐」は、その名のとおり「なめらか」タイプ。中華料理店の定番スイーツ・杏仁豆腐には、2種類ありますよね。寒天みたい…