
「ペヤングそばめしおむすび」
発売45周年を迎えた愛されカップ麺「ペヤングソースやきそば」。ペヤングやきそばといえば定番であるだけでなく、涙が出るほど辛い焼きそばや、チョコレート味、ショートケーキ味など、ぶっとんだ味も有名です。
そんなペヤングとセブンイレブンがコラボした「ペヤングそばめしおむすび」。2月に関東の一部で販売が始まっていましたが、ついに3月24日から全国発売になりました。地方在住の私は首を長くしてこの日を待ってたよ~! どんな味なのか早速食べてみます。
セブン「ペヤングそばめしおむすび」とは
「そばめし」は神戸発祥のご当地B級グルメとして有名です。やきそばの麺を細かく刻み、ご飯と一緒に炒めた料理で、B級グルメコンテストでは何度も入賞している実力派。本家は神戸の調味料メーカーが製造している『どろソース』という粘り気のあるソースを使いますが、ペヤングそばめしはソースがペヤングソースになっているのが特徴です。
「ペヤングそばめしおむすび」
129円(税込)
【原材料名】 | 鶏肉ごま生姜酢漬け入りやきそば飯(米、ソース、中華麺、キャベツ、その他)/pH調整剤、加工澱粉、着色料(カラメル、カロチノイド、野菜色素)、調味料(アミノ酸等)、かんすい、酸味料、グリシン、香味料抽出物、増粘剤(アルギン酸エステル)、乳化剤、唐辛子抽出物、(一部に卵・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ごまを含む) |
【栄養成分表示(1包装当たり)】 | 熱量218kcal、蛋白質4.1g、脂質5.5g、炭水化物38.8g、糖質37.0g、食物繊維1.8g、食塩相当量2.2g〈推定値〉 |
キャベツしゃきしゃき、ごはんはふわふわ!
レンジで30秒加熱(500w)と書いてあったので、レンジであっためてから食べました。パクっと一口食べた瞬間、紅ショウガとペヤングやきそばの甘辛いソースの香りがふわーっと鼻を抜けていきました。おにぎりの具材は、麺、キャベツ、鶏ひき肉、紅ショウガ。しゃきしゃき食感のキャベツと紅ショウガのアクセントが効いています。
正直に言って、「ペヤングのソースってこんなにおいしかったの!?」と目をぱちくりしてしまうほどのうまさ。野菜と果実の強いうまみとコクで、しっかりとそばめしが味付けられています。
カップ焼きそばはカロリーが高いから……と、ダイエットのために我慢している方も多いのではないでしょうか。私もその一人でした。もうペヤングソースやきそばを長らく食べていなかったので、旨さの記憶が薄れていたのですが、改めて食べてみると……やっぱり、このジャンキーなソースの旨さがたまらない!
ひとつ無理やり難点をあげるとするならば……『固いおにぎりが好きな人には向いていない』ということでしょうか。
ペヤングそばめしのおにぎりはふわーっと優しく握られているので、ふっくらふわふわ。食べていると、ほろほろほどけていきます。そこが私は好みでしたが、ぎゅっと握ったおにぎりが好きな方は首をひねるかも。とはいえ、味は文句なしにおいしいです!
カロリーが気になって食べれなかったダイエッターも是非
ペヤングソースやきそばのカロリーが544kcalなのに対し、ペヤングそばめしはカロリー218kcal。
今まで『カップやきそばは大好きなんだけど。カロリーが怖くて……』とペヤングやきそばから離れていた方にこそ食べてほしい一品です。
カルディ「パスタソース ウニクリーム」は全力で濃いウニ味!
カルディにはゆでたパスタにかけるだけでおいしいパスタが作れるパスタソースがたくさん。今回は、その中でも人気が高い「パスタソース ウニクリーム」を食べて…
セブンの『とみ田監修・豚ラーメン』ガツンとくる一杯を実食!
どこも連日大行列の次郎系ラーメン。私の地元にもあるのですが、いつも開店前から人が並んでいます。次郎系ラーメンを1度食べてみたいなあと思ってはいるものの…
セブンイレブンのカップラーメンなのにミシュラン一つ星の味「蔦味噌Soba」を食べてみた!
どうしても今すぐ、美味いラーメンが食べたい! けれど、お店に行けないときに便利なのが、コンビニのカップラーメン。現在、大手コンビニチェーン各社が数…