
「タワーペンスタンド」
100円ショップはで沢山のペンスタンドが販売されていますが、特におススメなのはダイソーの「タワーペンスタンド」です。
今回は「タワーペンスタンド」の活用法をいくつかご紹介します!
縦置き・横置きが可能
「タワーペンスタンド」は、小さな隙間にも使える省スペースタイプ。
縦にも横置きでも使えるので、使う場所や収納する場所によって置き方が選べます。
ペンスタンドとしても優秀
この「タワーペンスタンド」は仕切りが斜めに設置されているのでペンやハサミなどの文房具が取り出しやすく、仕分けしやすい形状になっています。
筆者宅ではテープや穴あけパンチなど、かごに他の文房具と一緒に入れて、文房具セットとして利用中。
ダイソー「タワーペンスタンド」は洗面所でも使える!
また、洗面所ではブラシ立てとしても利用中。ブラシ同士が絡まる事なく取り出せ、片付けが苦手な人でもキレイが継続できます。
他にも、スティックやペンタイプの化粧品やメイク道具なども収納しています。
ダイソー「タワーペンスタンド」はキッチンでも大活躍
キッチンでは、小さいティースプーンなどのカトラリー入れとして利用。斜めになっているので取り出しやすく、引き出しの深さもいかせる収納が出来るのでおススメです。
スティックタイプの飲み物(コーヒーやお茶)・砂糖やミルクなどを入れておけば、簡単な飲み物セットが出来上り! 友達が家に来た時など、このままお湯と一緒にテーブルへ出せば、お好みの飲み物や飲み方で飲んで貰えます。
いかがでしたか? 縦でも横置きにも使えるので、色んな場所で活躍するダイソーの「タワーペンスタンド」。気になった方はダイソーでチェックしてください!
ダイソー「つっぱり棒」の簡単・便利な活用術2選!!
最近、つっぱり棒コーナーがとても充実している100円ショップのダイソー。つっぱり棒は簡単に棚やスチールラックにカーテンを設置することが出来る優れもので…
ダイソーの「ペタッとゴミ袋」シリーズでゴミ捨て楽々!
ダイソーの「ペタッとゴミ袋シリーズ」とは 毎日新しい商品を入荷しているダイソーは、“あったら良いな“が商品化されている事も多々あります。もう進化…
ダイソーの珪藻土グッズで時短・楽家事! 便利な使い方は?
100円ショップで沢山の種類が発売されている珪藻土グッズ。 今回はダイソーで販売されている珪藻土スティックと珪藻土コースターを使って時短・楽家事が…