
「チキンライス」
今回紹介するのはローソンの冷凍食品「チキンライス」です。
ファミリーマートのお母さん食堂「鶏のうま味広がるチキンライス」は鶏肉がおしいく、セブンイレブンの冷凍食品「バターが香るチキンライス」はバターがたっぷり効いていました。ローソンの「チキンライス」はどうでしょうか?
ローソンの冷凍食品「チキンライス」とは
ローソンの冷凍食品「チキンライス」は、鶏肉、グリンピース、とうもろこし、たまねぎ、にんじん、マッシュルームを使用しています。価格は138円(税込)。カロリーは、1袋(180g)当たり306kcal。
加熱方法は、電子レンジもしくはフライパンです。
電子レンジの場合は、凍ったままの商品を外袋ごとお皿に載せて加熱します。加熱時間(1袋)は、500W:約3分30秒 600W:約3分 1500W:約1分。
フライパンの場合は、フライパンに油小さじ1杯(約5ml)をひき、凍ったままの商品を入れ、中火で約3分30秒加熱します。
原材料名 | うるち米(国産)、鶏肉、野菜(とうもろこし、グリーンピース、たまねぎ、にんじん)、トマトケチャップ、植物油脂、砂糖、トマトペースト、食塩、マッシュルーム、水あめ、チキンエキス調味料、チーズ、ウスターソース、マーガリン、ミルポワ、トマトソースパウダー、オニオンエキス、チーズ加工品、香辛料、たん白自己消化物/調味料(アミ ノ酸等)、増粘剤(アラビアガム)、着色料(カロチノイド、カラメル)、重曹、加工デンプン、乳化剤、香料、香料抽出物、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む) |
ローソンの冷凍食品「チキンライス」はコクがある
では実食です。ローソンの「チキンライス」のごはんがとても滑らか。トマトケチャップのほかにウスターソースも使われているからかコクがあり、しかし、くど過ぎることはありません。
ジューシーな鶏肉は、甘みのあるとうもろこしとの相性もよいです。オムライスを作る時に使うのもアリだと思います!
セブンイレブン冷凍食品「バターが香るチキンライス」はバターたっぷり!
今回紹介するのはセブンイレブンの冷凍食品「バターが香るチキンライス」。 その名前の通り、バターの風味をとことん堪能できる、バター好きにはたまらない…
ファミマお母さん食堂「鶏のうま味広がるチキンライス」は鶏肉が美味
大人にも子どもにも人気のチキンライス。卵で巻いてオムライスにしても美味しいですよね。 ファミマのお母さん食堂「鶏のうま味広がるチキンライス」は、解…
ローソンの冷凍食品「おつまみ水餃子」はモチモチで美味しい!
今回紹介するのはローソンの冷凍食品「おつまみ水餃子」。皮が柔らかく、のど越しが良い水餃子は、焼き餃子とはまた違った魅力がありますよね!ローソンの冷…