メルカリのプロフィール文のポイント & 文章例!

文=放送作家りん
【この記事のキーワード】
メルカリのプロフィール文のポイント & 文章例!の画像1

「GettyImages」より

 メルカリを始めとするフリマアプリのプロフィール文に何を書くか? 決まりもなければ、これといった正解もないからこそ迷う方も多いかもしれません。

 メルカリをパトロールすると実に様々なプロフィール文を見かけます。まさに十人十色。だからこそ何を書くべきか迷っている方へ、この記事が参考になれば幸いです。

初心者アピールで予防線を張る

 まだメルカリを始めて日が浅い場合は、プロフィールにその旨を記載しておくと安心です。

 例えば「メルカリ初心者なので、お手柔らかにお願いします」「メルカリを始めたばかりで、至らぬ点があったら申し訳ございません」など……。

 初心者だからといって言い訳にはなりませんが、何か起こった時に大目に見てもらえるかもしれません。保証はできませんので、あしからず。

ざっくり何者なのか? 発送元は?

 主婦なのか? 学生なのか? ざっくりどんな人なのかがわかると、取引相手も安心できるのではないでしょうか。

 また発送元の都道府県を書いている方もよく見かけます。商品ページを下にスクロールすれば、発送元の地域が表示されますが、場所によって発送にかかる日数も変わってくるので、プロフィールにも書いておくと親切かもしれません。

ペットを飼っているのか? 喫煙は?

 トラブル防止のためでしょうか。室内でペットを飼っているかいないか、喫煙者の有無などを書いている方も多いです。

 もしかしたら過去に「ペットの毛がついていた」「タバコの匂いがした」などクレームをつけられた経験があるのかもしれませんね。

取引の際の注意点

 「発送は平日のみとなります」「仕事の都合でコメントの返信が遅れる場合があります」など、取引の際の注意点を書いておくのもオススメです。

 しかしながら、書いたからといって100%効果があるわけではありません。たまに、名前に「プロフィール必読」と付けている方を見かけますが、必読と書いたところで読まない人がいるのも事実。

 また、逆にルールを長々と書いてしまうと、めんどくさい人だと思われかねないので注意が必要です。

どんなものを出品していくのか?

 プロフィールに、どんなものを出品していく予定なのかを書いておくと、リピーターが増える可能性があります。

 「学生の頃集めていた〇〇のグッズを中心に出品します」「現在身長120センチの娘の小さくなった子ども服を中心に出品します」など、商品の出どころをはっきりと示すことで、自分は転売ヤーではないとアピールすることもできます。

 出品するものに統一性がない場合は「断捨離中なので、ジャンル問わずいろいろ出品していきます」と書いておけばいいでしょう。

プロフィール文は必要? 不要?

 結論から言えば、プロフィール文には必要最低限のことを書いておきましょう。

 商品を買う前に出品者のページを確認して、これまでどんな取引をしてきたのかを確認する人もいます。もちろん特に確認もせず購入する人もいるでしょう。

 逆に商品が購入された時に、購入した相手のページを確認する場合もあります。出品する予定がない、購入しかしない場合は「購入専用のアカウントです」などと書いておくといいかもしれません。

 長々と書くと、めんどくさい人だと思われかねない。かといって何も書かないと、取引相手に不安を与える可能性がある。試行錯誤の結果、現在のわたしのプロフィール文は……。

「のんびりとメルカリをやっている主婦です。
300円まとめ買い割引やっています。
断捨離中ですのでジャンル問わず、いろいろと出品中です」

 この3行に落ち着きました。正解のないメルカリプロフィール文、何を書くかは自由です。

 新型コロナウィルスが世界的に流行する中、しばらくは健康第一、メルカリ第二で生活しましょう!

メルカリで値下げしても売れない! そんな時に使える秘策とは?

 メルカリのようなフリマアプリは、家にある不要なモノでお小遣い稼ぎができる、とても便利なサービスです。 どうせなら少しでも多く売り上げを稼ぎたいと、…

メルカリのプロフィール文のポイント & 文章例!の画像1
メルカリのプロフィール文のポイント & 文章例!の画像2 ウェジー 2020.04.25

「メルカリのプロフィール文のポイント & 文章例!」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。