
アメリカの伝統的傑作スープ缶が、コストコらしい大容量で手に入る!
新型コロナウイルスの流行で食料の買い出しすらままならぬ昨今ですが、コストコなら、大容量でコスパの良い商品をオンラインで購入できます。今回は、簡単調理の定番商品である「クラムチャウダー」(1.4kg x 2缶)をレビューしてみましょう。
コストコ「クラムチャウダー」は圧倒的な大容量!

巨大な缶詰が2缶でひとセット!

キャンベルはアメリカ東海岸生まれの、歴史的な缶スープブランドです。
「クラムチャウダー」自体は、缶スープブランドの老舗・キャンベルの看板商品として、比較的どのスーパーでも見かけるアイテムです。1缶でスープ1杯分として売られているものもありますが、今回コストコの通販で入手した「クラムチャウダー」は、缶の大きさが桁違い!

約15cmのボールペンと比べると、その迫力が伝わるでしょうか……。
本商品1缶で、なんと1.41kgという驚異の内容量を誇り、一般的なお鍋が軽くいっぱいになってしまうほど。これだけでスープ皿4~5杯分はありますし、しかも2缶セットで1498(税込)と、恐るべきコスパです。

開封には昔ながらの缶切りを使うので要注意。
缶切りで封を開けると、クリームの濃厚な香りと魚介の食欲そそる香りがふんわり漂います。キャンベルのスープ缶のほとんどは、たっぷりの具材入りで、味付けもバッチリ済んでいるため、お鍋で温めるだけで食べられるのが嬉しいポイントですね。

信頼のメイド・イン・アメリカです!
【原材料名】 | クラムストック、ポテト、植物油、クラム、セロリ、バター、小麦粉、食塩、大豆たんぱく、乾燥タマネギ、香辛料、鱈フレーバー、クラムエキス、砂糖、しょうゆ(小麦含む)、増粘剤(加工デンプン)、香料、調味料(核酸等)、リン酸塩(Na) |
コストコ「クラムチャウダー」はやさしくて飽きのこない味

お鍋で一煮立ちさせれば、あっという間に完成!

ポテトがゴロゴロと大きめにカットされており、腹持ちも◎。
お鍋で数分火にかける際は、中火くらいがベターです。小麦粉が入っているため、お玉やヘラなどでかき混ぜながら温めないと、焦げついてしまうことがあるので要注意!

貝から染み出した旨味がたまりません!
では、いざ実食。アツアツなところを一口食べれば、濃厚なクリームと貝から出た魚介の旨味で、口の中は幸せいっぱいです……! 味付けはかなりシンプルなので、たくさん食べても飽きがこない、まさに王道のクラムチャウダーといった印象。
コストコ「クラムチャウダー」が激ウマシーフードドリアに大変身!?

用意するのはたったこれだけ!
続いて、コストコの「クラムチャウダー」をシーフードドリアにアレンジする方法をご紹介。一見すると難しそうですが、調理は簡単です。
まずは炊いたご飯を耐熱皿に敷き詰め、クラムチャウダーを適量回しかけましょう。その上に溶けるチーズをたっぷり乗せ、200度のオーブンで10分焼き、仕上げにバジルを振りかけるだけ!

ズボラレシピなのに味はバツグン!
焼き上がったチーズをパリパリと割り、魚介とクリームの旨味が染み込んだご飯とともに頬張れば、もう“優勝”です。驚きの完成度に仕上がるので、騙されたと思ってぜひお試しあれ!