
レトルトで簡単にグリーンカレーが食べられる!
こだわり商品の数々を販売している成城石井は、どうやらレトルト食品も評判がいい模様。今回はそのなかから、「ココナッツ風味香るグリーンカレー」を試食レビューしてみましょう。
成城石井「ココナッツ風味香るグリーンカレー」は通販でも買える!

見るからにおいしそうなパッケージ写真です
成城石井の「ココナッツ風味香るグリーンカレー」は、公式オンラインストアで購入可能。新型コロナウイルス対策で、なるべく外出を控えたい今日この頃、家から注文できるのはありがたいですよね。
399円(税抜)と、レトルトカレー1食分にしてはいいお値段かもしれませんが、これが高いのか安いのかは、実際に食べてみてのクオリティ次第でしょう。なお、カロリーは1食239kcalと、カレーにしては低い印象です。
【原材料名】 | 鶏肉、野菜(ヤングコーン(遺伝子組換えでない)、赤ピーマン)、ココナッツミルク、ココナッツミルクパウダー、なたね油、カレーペースト、砂糖、魚醤(魚介類)、チキン風味調味料、クリーム、レモングラスピューレー、食塩、香味油、香辛料、えび加工品、でん粉、(一部にえび・乳成分・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む) |
成城石井「ココナッツ風味香るグリーンカレー」は“まろやか→辛い→爽やか”!?

袋のままレンチンしてOK!
さて、この商品はレトルトカレーなので、食べる前にはもちろん温める必要があります。電子レンジの場合は、封を切らずにそのままインして500Wで1分30秒。湯煎の場合も、封を切らずに5分です。今回はより簡単な、電子レンジで温める方法を選びました。

なかなか不思議な色合い……
1分30秒経ってレンジを開けると、さっそくオシャレな匂いがしてきて期待が高まります! 封を切って中身を移し替えると、グリーンカレー特有のクリーム色が、お皿いっぱいに広がりました。

具にはしっかり存在感が!
レトルトカレーにつきものの“具のニセモノ感”はなく、鶏肉・ヤングコーン・赤ピーマンがゴロっと入っています。

グリーンカレー特有の油の浮き方?
一口食べると、ココナッツミルクのまろやかさがベースになっていて超濃厚! それなのに、青唐辛子のピリっとした辛さがあとから追ってきて、結構な辛さです。これはおいしい!

鶏肉は大ぶりなので、食べごたえも申し分なし
一方、レモンが効いているおかげか、後味は爽やか。自宅で再現しようにも、この不思議な風味を出すのは難しそうです。さすがは成城石井といった逸品ですね。
成城石井「ココナッツ風味香るグリーンカレー」はジャスミンライスと相性◎

ジャスミンライスも成城石井の公式オンラインストアで買えます!
先述したように、成城石井の「ココナッツ風味香るグリーンカレー」は割と辛いので、ご飯が欲しくなるという方もいるでしょう。そこで今回は、ジャスミンライスを合わせてみました!
こうすると、異国の香りが漂う本格的な味わいに。グリーンカレーの辛さのおかげで、ご飯を食べる手が止まりませんでしたよ。