
ピカールの「エスカルゴのブルゴーニュ風」とは要するにカタツムリ…
代表的なフランス料理のひとつであり、ファミレスなどでも食べることができるエスカルゴ。フランス発の冷凍食品専門店であるピカール(Picard)でも、「エスカルゴのブルゴーニュ風」が販売されており、ご家庭でエスカルゴを味わうことができます。
ピカールは2016年11月以降、東京都と神奈川県に単独店舗を出店しており、公式のオンラインショップからでもクール便配達の対象地域であればどこでも商品が購入可能ですよ。
※当記事で紹介する商品はオンラインショップで購入したものです
ピカール「エスカルゴのブルゴーニュ風」とは

パッケージから中のエスカルゴが見えます
「エスカルゴのブルゴーニュ風」は1箱12個入りで、内容量は89g、エネルギーは300kcal(100g当たり)となっています。価格は税込で1059円です。ちなみに、商品名のブルゴーニュはフランスの地名ですね。

当然と言えば当然ですが原産国はフランス
調理はオーブンで行い、エスカルゴが入っている耐熱トレーごと210℃で約12分加熱します。温めすぎるとエスカルゴバターが蒸発して固くなってしまうので、加熱時間には注意しましょう。とはいえ、さすがに冷凍食品、簡単です! このあたりの手間のかからなさが冷凍食品の醍醐味ですよね。
【原材料名】 | エスカルゴ、バター(乳成分を含む)、にんにく、パセリ、食塩、白こしょう、タイム、ローリエ、クローブ、セロリ |
バターとガーリックのパンチが強いピカール「エスカルゴのブルゴーニュ風」

フィルムで包まれた状態で箱に入っています

加熱の際は緑色のバターを上向きにしましょう
焼き上がりから香ばしいバターの匂いが漂い、味つけもバターとガーリックの風味が強いものとなっています。中身のエスカルゴは、小さめのフォークや爪楊枝を使って殻から取り出すことで食べていきます。
エスカルゴ…つまりはカタツムリなので、日本人の感覚からすると口に入れるのをちょっと躊躇してしまいそうですが、果たしてそのお味は?
いざ、実食。まずは食感ですが、貝の身を連想させられ、柔らかくて厚みがありました。そして肝心のお味はというと…………美味! バターとガーリックが効いた濃いめの味つけとなっており、貝のような食感と相まってクセになりそうです。ワインのおつまみとしても最適でしょう。この「エスカルゴのブルゴーニュ風」はエスカルゴを今まで食べたことがない方でも、食べやすい商品になっていますね。
ピカール「エスカルゴのブルゴーニュ風」とフランスパンがベストマッチ
エスカルゴを食べてしまうと、殻の中にバターが残ってしまうのが少々もったいなく感じられます。そこで、残ったバターをフランスパンの上にかけて食べてみることにしました。

バターだけをかけてもエスカルゴを一緒に乗せても美味しく食べられます
濃厚なバターの味わいがフランスパンに染みて、余すところなく味わうことができます。また、写真のようにエスカルゴを上に乗せても、ジューシーなエスカルゴとパサッとした食感のフランスパンが絶妙にマッチしていました。
「エスカルゴのブルゴーニュ風」を召し上がる際には、ぜひともフランスパンやバゲットと一緒に食べてみてください。