飲食業界で熾烈な商品争いを繰り広げているカレー。スパイスの配合はもちろん、具材の煮こみ具合なども各社こだわっていますよね。今回セレクトしたのは、松屋の新作メニュー「ごろごろ創業ビーフカレー」。果たして、どのような食感や舌触りを堪能できるのでしょうか?
松屋の「ごろごろ創業ビーフカレー」とは?
・商品名:ごろごろ創業ビーフカレー
・価格:790円(税込)
チェーン店のカレーは松屋が一歩リード!?
カレーとご飯が別々の容器に入っている同商品。さっそくフタを開けてみると、食欲をそそるスパイシーな香りが漂ってきました。“ごろごろ”という名前の通りに、すべての具材がひと口で食べきれないほどビッグサイズ。何ともボリューミーな印象ですが、並盛サイズのテイクアウト価格は790円(税込)です。
いざ、ご飯にカレーをディップして実食スタート。パクッと味見した瞬間、スパイスの風味が口の中に広がります。メインの牛バラ肉はとろけるような口当たりで、ジューシーな肉汁がルーと絶妙にマッチ。辛味をきかせているかと思いきや、意外とマイルドな味わいでした。
大きめにカットされたにんじんやじゃがいもは、想像以上にホクホクとした食感です。薄切りの玉ねぎはカレーに甘みだけでなく、シャキシャキとした歯触りもプラス。牛肉の旨味とともに、絶品に仕上がった野菜まで楽しめますよ。
乳製品を加えると美味しさが倍増!?
ルーのコクをさらにアップさせたい人は、ぜひヨーグルトやホワイトソースを混ぜ合わせてみてください。乳製品のクリーミーな味わいはカレーのスパイスと相性が良く、ご飯がどんどん進むかもしれません。一方で「もっと刺激が欲しい……」という場合、一味唐辛子をトッピングするのもおススメ。汗ばむほどの辛さにチェンジさせれば、一気に大人のテイストに変身します。