メルカリで狙い目の商品まとめ!「欲しいもの=売れるもの」の法則

文=放送作家りん
【この記事のキーワード】
メルカリで狙い目の商品まとめ!「欲しいもの=売れるもの」の法則の画像1

Getty Imagesより

 メルカリでは売ることの方が多いわたしですが、貯まった売上金を使って購入することも、もちろんあります。

 では、これまでどんな商品を購入してきたのか? どんな商品が狙い目なのか? 今回は“買う側”の記事をお届けします。

数回しか使わないもの

 例えば、子どものスキーウェアなど、ワンシーズンのみ数回しか使わないであろうもの。

 中古の衣類にためらいがなければ、メルカリで安く手に入れるのがオススメです。特にシーズンオフは値段も下がっていることが多いので、必ず使う予定があるのなら先に購入してしまいましょう。

試してみたいもの

 気になるメイク用品や家電など、ちょっと試してみたいもの。使ってみないと、使い心地がわからないもの。

 メルカリなら定価よりだいぶ安く手に入れられる可能性があります。試してみて自分に合わなかったら、その時はまた売ればいいんです。自分がそうだったように、その商品が気になっている人は他にもいるはずです。

 いざとなったら売ればいい! メルカリは、買うか迷った時に背中を押してくれる強い味方です。

必ず使う消耗品

 愛用している化粧品や、サプリなどの消耗品など、必ず使うものもメルカリなら安く手に入ります。

 特にダイエット関連の商品、例えばおからパウダーやプロテインは、気合いを入れて大量購入したものの続かなかった人達が安く出品していることが、よくあります。

 もし自分が三日坊主となってしまった場合でも、いざとなったら売ればいい! のです。

今では手に入らないもの

 子どもの頃欲しかったおもちゃや、数量限定で販売された商品など、今では手に入らないもの。

 自分にとっては喉から手が出るほど欲しい激レアなアイテムが、驚きの低価格で売られていることもあるのがメルカリです。

本・CD・ゲームソフト

 衣類や化粧品と違い、本やCD、ゲームソフトなどは、中古品でも躊躇なく使えるという人も多いのではないでしょうか。

 わたし自身が今まで買ったものも、ダントツ1位は本です。

 読んでみたいけれど、図書館にない本はメルカリで購入。読み終えたらメルカリに出品。買った金額より高く売れる場合もあります。

 CDも聴きたいだけならメルカリで購入し、パソコンやスマホに音源を落とした後、また売ればいいんです。

 音楽はサブスクで聴くという人も増えていると思いますが、CDであれば聞かなくなった時に売ることができます。

 ゲームソフトも同じく、ダウンロード版ではなくパッケージ版を購入すれば、遊ばなくなった時に売ることができます。

 フリマアプリがメジャーになった今、売ることを考えて買う! 売ることを考えて使う! のも、ひとつの手です。

とりあえずメルカリで検索!

 欲しいものがあったら、とりあえずメルカリで検索してみましょう。新品でも、Amazonや楽天より安い場合もあります。また手数料が安いラクマの方が、メルカリより低価格で売られていることもあります。

 急ぐ場合はAmazon、急がない場合はメルカリで売上金を使ってなど、ぜひ賢く使い分けてみてください。

買うべき狙い目のもの=売れるもの

 今回ご紹介した買うべき狙い目のものは、イコール出品したら売れる可能性があるものです。

 あなたの家では不要となってしまったものを求めている人が、日本のどこかにいるかもしれません。

 また普段は売ることが多い人も、たまには買ってみることで買う側の気持ちがわかることもあると思います。家まで商品を届けてくれるネットスーパーのような感覚で、ぜひメルカリを使ってみてください。

「メルカリで狙い目の商品まとめ!「欲しいもの=売れるもの」の法則」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。