「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!

文=他故壁氏
【この記事のキーワード】

【完成】「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!の画像1

カール事務器 ブックエンドALB-55

価格:1650円(税込)

色展開:ブラック、ホワイト

 本製品は見た目の通り、金属製の蛇腹のブックエンドです。ボディカラーは黒と白があります。わたしは自宅の雰囲気と、汚れの目立ち加減を勘案して黒を3個購入しました。

 通常、ブックエンドは2枚のL字板で構成され、並んでいる本を左右から挟み込むことで使用されます。ただこの方法ですと、本が重いとブックエンドがずれてしまいますし、真ん中にある本を数冊抜くと本が倒れてしまいます。

 ブックエンドALB-55は、L字板どうしを蛇腹でつないでいますので、本の重量によるずれや倒れ込みを防いでくれます。

【完成】「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!の画像2

 蛇腹による伸縮は、カタログスペックでは最小幅が105mm、最大幅は350mmと記載されています。手許の製品の実測では最小幅100mm、最大幅は380mmありました。

【完成】「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!の画像3

 本製品の最大の特徴は、蛇腹との間にある仕切り板でしょう。この2枚の仕切り板は蛇腹のヒンジに固定されています。蛇腹はX状になった鋼板の組み合わせで、4本の鋼板を斜めにクロスさせて設置されています。仕切り板は左右の端から1本目の鋼板にハトメされており、蛇腹の伸縮に従って移動します。最小幅の時には仕切り板どうしがくっつく位置まで移動します。最大幅の時は、仕切り板は端より105mmの位置で固定されます。

 つまり、最大幅の時は左L字板から115mmで仕切り板、150mmで仕切り板、115mmで右L字板という配置になります。

【完成】「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!の画像4

 この仕切り板による内容物の倒れ込み防止機能は実に便利で、これこそが本製品の最大のメリットではないかと感じるほどです。とはいえ構造上、分厚い本やノートを並べたい場合、中にある仕切り板によって並びが制限される場合があります。

 本製品がズボラなわたしにとって便利なのは、本やノートを挟み込んだまま、ブックエンドごと移動させることができる点です。両端からぐっと力を入れたまま持ち上げますと、中の本やノートごと持ち上げることができます。ただし両端L字板と仕切り板の間には底板があるのですが、真ん中──仕切り板と仕切り板の間は底が抜けていますので、かなり力を入れておかないと危険ではあるのですが。

【完成】「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!の画像5

 このブックエンドのおかげで、床置きだった本やノートも整理できました。そして床から本ごと塊として移動できるので、掃除の時やちょっとした模様替えにも素早く対応できるようになりました。

 使う方によって便利ポイントが変わる多機能な製品でもあります。本やノートなどの整理にお悩みの方に、いちどお使い頂きたい逸品です。

「「ブックエンドALB-55」の仕切り板で本の整理が楽になる!」のページです。などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。